ぶらぶら☆ステンドグラスピアスの作り方☆

ステンドグラスピアス

ステンドグラスでぶら下がりタイプのピアスの作り方紹介です

 

ハイ、こんにちは、こんばんわ?

親知らずを抜いたら予想以上に痛くて

更新が間に合わなかった( ;∀;)

キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の

吉田絵美です(ノД`)・゜・。

今日もまだまだほっぺたパンパン(+_+)

よろよろ更新させていただきます。

材料

ではまず用意するものから!

 

はんだコーティング済みおはじき×2個

もしくは

色つけ済み板ガラス端材

・ぷらりと引っ掛けるタイプの

ピアス金具(100均可)

・細目の銅か真鍮の針金

・耳かきぐらいの細い棒

・刃のあるペンチ

 

基本の道具の確認はコチラ↓の記事にて確認してネ

ステンドグラスに必要な道具(最小限編)

ガラスの色つけについてはコチラ↓の記事にて

板ガラスに色を付ける方法①

 

アクセサリー用なので

できればはんだは鉛フリーで!

はんだなんて鉛の塊を指すのでは……?

と私も不思議で仕方が無いんですが

なんか肌弱い人用に出ているんで

そちらを使った方が

人にプレゼントするときも

気持ちが良いかな(*^^*)と思います。

 

①針金をはんだコーティングする!

 

銅か真鍮製の針金を

フラックスをべたべた塗ってから

はんだコーティングしてください。

 

なんで銅か真鍮の針金なの?

と思われた方は↓の記事をどうぞ☆

ステンドグラスに使える100均金具3選!

 

この針金がピアスに引っ掛けるための

しかけ部分になります。

飾り本体と楽にくっつけるよう、

つるっと銀色に変身させてくださいませ~

 

②針金を鎖にチェンジ!

ステンドグラス

まずコーティング済み針金を

耳かきの棒をガイドに

ぐるっと一回りさせます。

この輪っかがガラス溶着用部分(・∀・)

なんなら二週回してもOKです。

切り口出てない方が安全かな?

この一つ目の輪はガラスと溶着するときに

埋めてしまっても大丈夫と言うか

埋めた方が丈夫な仕上がり(*^^*)

になるので多少不格好でも大丈夫です☆

ステンドグラス

次は反対向きに

耳かきの棒をガイドに

もう一周ぐるっと回します。

こちらはピアス金具に引っ掛ける

しかけ部分になりますヨ(・∀・)

なので、8の字の真ん中部分で

ペンチでじゃきん!と切りおとします。

ここに切り口があれば

人体を傷つける心配も

引っ掛けたのに落ちる~と言う

心配も軽減されますので!

ワイヤーワークが得意な方は

もっとイイ感じのデザインで

金具を作っていただいて構いません。

大事なのは

 

ガラス溶着部分と

引っ掛ける部分を作ること!

 

ですヨ!(・∀・)

ステンドグラス

ピアスは2つで1セット、

金具は2つ作ってから

次の作業へGO!でよろしくです(*‘∀‘)

 

③金具をピアスに通しておく!

ステンドグラス

出来上がってからピアスにつける

と言う手もあるのですが、

部長はワイヤーワークが不得意なので(;^ω^)

先に金具をピアスに通してしまします。

かったいので、気を付けて

ペンチで形を整えて慎重にお願いします。

これ先にしておかないと

ピアスにくっつけるために

せっかくの輪っかをつぶしたりとか

余分に使ったりだとか面倒ですヨ(;・∀・)

順番お気を付けくださいネ(・∀・)

 

④ピアス部分をつくる!

ステンドグラス

はんだコーティング済みおはじき利用の方は

まるっと飛ばしていただいて大丈夫です☆

いろいろ組み合わせたいですけど、

重たくなってしまうので(;^ω^)

特別なおはじき1個で製作していただきまして、

ここでは前回作った色付き板ガラス

を組み合わせる方の説明ですネ!

 

重要なのは

ラスサイズを

2㎝角以下に抑えることです(ΦωΦ)

 

先ほど申しましたように、

耳に引っ掛けるにはガラスは重い素材です。

三角でも四角でもダイヤ型でもいいですが、

パーツは小さい方が絶対耳に楽です。

 

と、言うことで!

私は5㎜×2㎝2枚を

ずらし接着デザインで決行(ΦωΦ)

小さくなればなるほど焼き付け絵の具の

色むらがわからなくなりますからネ(・∀・)

そこまで小さく割れないよ~(ノД`)・゜・。

と言う方は無理せず

1㎝角を2枚はんだコーティングして

次の作業へ進み、

お試しでワンセット完成させてみましょう(*^^*)

一個できたらいろいろ幅が広がっていきますヨ♪

ステンドグラス

さらに私はちょっとでも軽く仕上げたいので、

カッパーテープは板に巻いた後、

巻き方確認はコチラの記事で

カッターで両面1㎜ほど削りました☆

くっつけばいいんです、くっつけば(・∀・)

 

でもっていつものように

フラックスを塗って

こて先の温度チェックをし、

板ガラスをはんだコーティング☆

2枚3枚とパーツ分けされた方は

1枚ものに変身させてくださいネ!

くっつけばなんでもいいですけど、

一点接着はあんまりおススメしません。

重くて取れたら悲しいですからね(;^ω^)

デザインいろいろ作ってみてくださいネ!

 

⑤金具とくっつける!

ステンドグラス

さてはてクライマックス!

先ほど作ったピアス装着完了

8の字はんだコーティング済み針金と

ガラス板をはんだを使って

か所につき一度で

ぽてっとくっつけてください。

ガラスの角に接着点を狙うと

くっつけやすいかと思います(*^^*)

また表裏あるおはじきの方は裏に

ぽてっとくっつけましょう(・∀・)

 

はんだがしっかり冷めてから

 

そっと持ち上げて強度を確認してみてください。

慌てて持ち上げようとすると

せっかくくっつけたのに分離しちゃいますからネ!

1分くらいは最低でも触るの待機したいですネ(・∀・)

 

⑥洗って完成!

ステンドグラスピアス

可愛いのできましたか?

作っといてアレですが、

部長は耳に穴があいておりません(;・∀・)

妹に押し付けようと思っております(ΦωΦ)

針金の処理さえ覚えれば、

ただの板ガラスでもいろいろなデザインで

作って楽しんでいただけるかなと思います☆

部長は絵が得意なので☆

柄付きも作ってみましたヨ(・∀・)

 

ガラス自体は簡単なデザインの方が

カッコよく仕上がる気がしますネ(*^^*)

参考になりましたか?

端材はステンドグラスを作っていれば

どんどん出てきますので(;^ω^)

時々は色つけしたりして息抜きしてみてくださいネ!

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*