絵心無くても大丈夫!100均ガラス絵の具でバラを描こう

100均ガラス絵の具

100均ガラス絵の具で遊びました報告です☆

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の
吉田絵美です(*^^*)

今日は
100均のガラス絵の具の
シールになる特性を生かして!
絵心無い人でも簡単にバラ柄を作る方法を
紹介しようと思います☆

100均ガラス絵の具

用意する道具はコチラ↓

・100均両面つやありPP板
・100均ガラス絵の具
・空き瓶

バラ柄をつくるため、
100均ガラス絵の具は
最低でも黒と赤と緑は欲しいかな~(・∀・)
赤の代わりにピンクや青でも可愛いですけどネ!

では早速作り方を確認していきましょう☆

①100均ガラス絵の具でシールを作る

100均ガラス絵の具

まず、100均のPP板(色は何でもいいですヨ)の上に
100均のガラス絵の具の黒で
バラ1個につき5個の三角形を描きます。

注意点としましては、
どのパーツも4㎝角以内に収めておくことです。
大きく描いてしまうと
剥がす時に伸びてちぎれたりとか
絵の具が乾く間にかたよりが出て穴が開いたりとか
失敗リスクがあがっちゃいます(;・∀・)
上手に剥がせなかった時の保険に
多めに三角作っとくのもアリですヨ(・∀・)
フリーハンドの適当三角で大丈夫です。
貼ろうと思っているガラス瓶が大きいなら
三角は沢山作ってた方がより豪華な
バラになりますので、
とにかく黒で三角形を量産しましょう。

100均ガラス絵の具

次に、やはり黒で
葉っぱと茎用にダイヤ型を描きます。
ひし形とも言いますネ(・∀・)
これはバラ一個につき3個あればいいです。
びよーんととんがってるひし形を茎用にして、
太り気味のひし形を葉っぱ用にしますので、
定規無しでフリーハンドでちゃちゃっと
描いちゃってくださいませ~(*^^*)

100均ガラス絵の具

で.黒の絵の具を1時間乾かしてから!
三角に赤の100均ガラス絵の具を流し込みます。
花びらになる予定なので、
青いバラにしたい人は青をたぷーっと
流し込んでくださいませ(・∀・)
あ、あとガラス絵の具を
ケチるのはお勧めしません(;^ω^)
シールにして剥がす時、
薄すぎると破れちゃいます( ;∀;)
でも部長のこの写真ほど流し込むと
乾燥に12時間以上かかっちゃうので(;^ω^)
黒縁に絵の具が被るか被らないかくらいを
目指して流し込むとイイかな~と思います(・∀・)

で、ダイヤ型ですネ!
これには緑を流し込んでおいてください。
緑であればそれだけで葉っぱっぽくなりますから、
安心して緑を入れておきましょう(`・ω・´)

時間

100均ガラス絵の具は乾燥に
基本8時間かかるので(;^ω^)
この作業開始は寝る前にして
翌日に続きをするのが一番
部屋の邪魔率が下がるかな~と
思います☆

②ビンに張り付ける!

100均ガラス絵の具

さて、8時間たって絵の具は乾きましたか?
透明度が上がっていれば大丈夫です。
べろべろとPP板からはがして、
ビンに張り付けていこうと思います☆
ビンがカーブを描いているので
直接描きたくても
絶対絵の具が流れ落ちちゃうので(;・∀・)
こういう乾くとシールになる!という
100均ガラス絵の具の特性は
いろいろ遊びがいがありますネ!

定規
なかなか剥がれない(>_<)時は
定規とかカッターで端っこから
めくると少しはスムーズになるかなと思います。

100均ガラス絵の具

ではまず、三角をビンの真ん中に
頂点を下に向けて貼ります。

次にその三角を囲うように、
三角をぐるりと一回りさせます。
頂点の向きはバラバラにしたほうが
よりバラらしくなりますヨ(・∀・)

で、最後に下方に緑のダイヤ型を
張り付ければ完璧なバラの完成でーす☆
ビンが大きい方は
三角をもう一周くらい巻いても
豪華な仕上がりになりますヨ(^_-)-☆

100均ガラス絵の具

部長は造花を1本活けてみました(*^^*)
貼った本体が小さめのビンなので
バラもちょっと小さめですが
100均ガラス絵の具は
貼ったり剥がしたりできる
簡易シールなので安心して遊べますネ!

ではでは本日もこの辺で。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*