ステンドグラスに使える金属パーツ3選☆
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長
そこそこ貧乏性な吉田絵美です。
今日は
専門店でしか買えないようなパーツを使わずに
ステンドグラスをいかに手軽に楽しむか!?
を命題に専門大学卒業後
色々試してきました私の秘密兵器たちを
ご紹介いたします(・∀・)
本題に入る前に
まず簡単におさらいしましょう。
ステンドグラスとはざっくり表現するなら
ガラス片を金属で接合したもの
のこと。
そして一般的な趣味のステンドグラスは
ガラス板を銅テープで巻き、
はんだでコーティング、接着したもの
であります。
さあみんな!思い出して!
中学校の理科や技術のおさらいだよ(・∀・)!
融点が低い溶着用金属であるはんだ、
何に簡単に付いて、
何が付きにくかったか覚えていますか?
酸化被膜ができにくい
金や銀、はお高いから触ってないと思いますが、
まずは銅!
そして銅と亜鉛の合成品たる真鍮!!
この2種類をはんだ付けした記憶はございませんか?
あとニッケルが付きやすいそうですが
ニッケルなんて一般人には手に入りません(;・∀・)
ステンレスやアルミは酸化被膜が
すぐ分厚くなるから使っていないと思います。
重要なのポイントは
銅と真鍮がはんだ付けに向いている
この一点でございます。
カッパーテープが銅テープなんですから
簡単な質問ですけどね(;^ω^)
普通のガラス教室に通われてる人は
大概ここをおさらいさせてもらえずに
お高いパーツを買わされたりしてるようですが
銅か真鍮であればステンドグラスに
流用可能なパーツになる
ことを思い出していただければ
意外と100均が使えるのです(ΦωΦ)
では行きますヨ!
① 銅の針金
太さもいろいろ☆
100均ならホームセンターより長さも手頃♪
パーツとしても飾りとしても
自由度抜群の素材です☆
ステンドグラスに使うならば
太目を買っておくと
立体的作品を作るとき便利ですヨv
② 真鍮の丸環フック
怒るかもしれません(;・∀・)
私はこのネジをなんちゃってな
箱のふた とか折り畳み加工用 とか
壁や天井に引っ掛けるための金具
として利用しております。
ちょっとがたがたしますけど、
そもそもキッチリしていなければならない
デザインなんて一つも作っていませんのでネ!
可愛いは正義でございます(*^^*)
賢く使えば鍵も引っ掛けられる箱が作れたりv
なかなか利用度が高い一品ですネ!
③ 真鍮釘
かなり重宝しているパーツです。
万華鏡づくりではもはや無ければ完成はない!
くらい私はお世話になっておりますね。
できるだけ太くて長いもの
がステンドグラスに流用しやすいです。
②の丸カンネジと組み合わせて
可動式のふたを作ったり(・∀・)
針金では柔すぎて……(;^ω^)と言う場面で
最終兵器よろしく登場させております。
参考になりましたか?
金属パーツを手に入れるだけで
できる作品の幅がぐーんと広がりますv
是非活用してみてくださいネ(・∀・)!