文通に一番適したペンは何?ガラスペンって知ってる?

拝啓 月光美しく夜も長い、
アートにふけりやすい季節となりました。


大学時代に始めたmixiをまだ続けている
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)
皆さま季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか?

非常にどうでもいい話でございますが、
最近若い女性の間で
アナログな文通が流行っているそうですね。
mixiニュースで初めて知りましたよ。
どおりで最近100均の便せんコーナーが
拡充されているんですね。
封蝋まで売ってるけど使う人いるんだろうか……
と思っていた部長は基本的に流行に乗れない
アナログ人間だったようです。

mixiニュースによれば
知り合うのはふぇいすぶっくやらいん
などのSNSを利用した最新デジタル技術なのに
わざわざ仲良くなってからアナログ文通へ移行するのだとか。
ど、どういうこっちゃ(;・∀・)
確かに部長も
メールが心の底から苦手ですけれども!
特にラインとかね、あの既読機能辞めて欲しいですね。
凄く生きるのが窮屈な気持ちになります。
見て即返事打たなきゃな感じがしんどいですヨ。
むしろ携帯電話は開発され無いままで
いて欲しかったくらいで。
いつでもどこでも連絡取れたら
いつでもどこでも仕事に追われて
休まらないじゃないですか(_××)_=3

そう考えたら連絡手段としては
郵便配達員の手に渡るタイムラグがある
手書きの手紙の方がまだいいなあと思いつつ、
でも基本的に筆無精だからどっちにしても続かない
駄目女子でございます(;^ω^)

まあでもコレでも部長は元文具店の販売員、
おススメの便せん向けペン談義なら
結構話す内容がありましてよ(ΦωΦ)
貴方は今どんなペンを使ってますか?

①手書きにこだわるなら紙とペンが印象を決めると心せよ

便せんの柄については言わずもがなですが、
ペンもかなり重要な役割を担います。
ただの真っ白な便せんでも

鉛筆→ださい
黒のサインペン(フェルトペン含む)→古い
カラーサインペン→可愛いけど読めない
黒の油性ボールペン→かたい
カラーの油性ボールペン→ださい
黒のゲルインキボールペン→ふつう
カラーのゲルインキボールペン→安くて軽くて可愛い
黒のエマルジョンインキボールペン→ふつう
筆ペン→やばい正座しなきゃ!
万年筆→カッコイイ、高級
ガラスペン→カッコイイ、高級

なイメージが部長にはあります。
あくまで部長の個人的イメージですヨ!
予算が許すなら万年筆、
見た目も特別品なガラスペンがおススメなんですヨ!

油性ボールペン派の方には悪いんですけどね、
油性ボールペンって色が悪い奴が多いんですヨ。
最近のはだいぶ滑りが良いから
筆跡も均一過ぎ!にはならないんですけど、
どーにも事務的な印象が出るので
お手紙書くんだ!と言う人にはお勧めしてこなかったです。
対してゲルやエマルジョンインキは色が濃いので
太い目を選ぶと万年筆を装える奴もいてるんですヨ。
それでも本物の万年筆やガラスペンの筆致と比べると
高級感が全く変わりますけどネ!
とめ、はね。はらい。
そういう筆致がしっかり見えるので
筆ペンと万年筆とガラスペンは
絶対的に心が伝わりやすいです。

高級感とかいらんねん!と言う方は
ゲルインキボールペンのカラーを揃えて
明るく可愛くゴテゴテと!
便せんを埋めるのがおススメです。
プリクラ貼ったりシール貼ったり
もはや文など不要です。
たぶん若い文通女子はきっと
そういう軽い手紙なんじゃないかなー。

②一番売れてた手紙用のペンは?

もちろん筆ペンですヨ?

だって部長が文具屋で働いてたのって
このブームが来る前ですもん(;^ω^)

買いに来るのは孫がいる
おばあちゃんばっかりでしたから。

字は大きく書けるのが良い。
ボールペンや万年筆はハイカラすぎて使えない
と言うんですもん。
鉛筆は汚いしと言われたら筆ペンしか
おススメできませんて。

だけどたまーにパリっとスーツを着た
壮年の男性が手紙書くためにペンを、と言うと
必ず万年筆をお求めでしたネ(・∀・)
インクカラーはブルーブラック。
ブラックじゃなくてブルーブラックなあたり
もう、高級感がね!
普通じゃないですよネ!

部長も1本、友人から万年筆を貰ってまして
いつかこれで手紙を書くぞ!
と思っているんですけどね。
この高級感あふれるブルーブラックインキの
万年筆に似合う話題が無くて(;^ω^)
いまだに実行できずにいる次第です。
何だろう、この高級感に似合う話題って。
少なくとも最近見たアニメの話じゃ
ちぐはぐになりそうだってことしかわからない……。
うぐぐ。

③ところでガラスペンって使い物になるの?

そもそも扱っているお店が少ないガラスペン。
小さい文具店だと扱いが無かったり。
そもそもすべてが職人の手作業によってのみ
生産されるものなので(;^ω^)
流通が非常に悪いのがお目にかかれない
一番の理由ですね。

部長は文具オタクな親友の誕生日プレゼント用に
一度だけ購入したことがありますが
ものすごく書き味は良いです(ΦωΦ)
万年筆よりも軽いタッチ、
筆記距離も浸けペンとは思えないほど長く
美しい濃淡が出ます。
飾っているだけでも美しいのに
機能美までしっかりと……!!

ガラスペンは
毛細管現象を余すことなく利用した
人類の英知の詰まったペンなんですヨ!
詳しくは本も出てないのでわかんないんですが、
ググってみたところ
1902年に日本の風鈴職人佐々木定次郎氏が
発明した芸術品なんだとか。

確かに1個300円の指サックをグラム売りして
値段に対して100個以上の差を出しても
品質に差は無いから!(・∀・)
と自信満々の製図用品メーカーが多い海外じゃ
とても全ての工程手作業で作りつつ
1度インクに付けただけで
はがき一枚分連続して書けるとか驚異の
書き味を保証できる商品とか無理そうですもんね。
文具オタク垂涎の一品ですヨ!

④どうやって作るのか

ガスバーナー

部長はガラスペン職人ではないので
書けるガラスペンは作れません。
しかし、形状とサイズから考えるに
基本的にバーナーワーク、
トンボ玉を作る技法で作っていると思われます。
いつか作ってみたいなあとは思うんですが
本格酸素バーナーレベルの
火力が無いとちょっとさすがに
溶かす分量が多くなるので難しそうです。
さっくりと8本の筋を入れてねじって作ります
とか書いてますけど、
八本の筋を均一に入れるには……!!?
といろいろ方法考えなきゃ案件ですしね。
ガラスペン職人さんは
本当にすごいなぁと尊敬する限り。

ではでは本日もこの辺で。
貴方もお手紙書くなら気持ちのいい
気に入りのペン見つかるとイイですね。
急激な温度変化に体調を崩さぬよう
お祈りしております。
本日も雑文ですが最後まで
 お付き合いありがとうございました☆

敬具

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*