空き瓶をキャンドルホルダーに変身させるDIY方法ご紹介です☆
今日はご飯のお供な肉みそを食べきって
無事空きガラス瓶になったので☆
いつもよりだいぶん色が可愛い
キャンドルホルダーをDIYしようと思います(*^^*)
用意するもの!
・空き瓶(口の広いもの)
・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する)
・はんだコーティング済みおはじき(⇒作り方)
・すりガラス加工に必要な道具(⇒確認する)
・ガラス用絵の具 1色
・筆 1本
今日は食品を入れるわけでは無いので!
扱い楽ちん発色ピカイチ!
焼き付け不要のガラス専用絵の具である
ぺべオ(株)のヴィトラーユシリーズ
を使ってキャンドルホルダーをDIYに挑みますヨ!
あと油性のため筆は水洗いできません(;^ω^)
安い筆を使い捨てるか、
専用のブラッシングクリーナーを買うか、
においはひどいですが灯油で洗えば再利用できます。
あ、でも灯油で洗った後で石鹸で洗うのはアリですヨ!
筆タッチを必要としないので
やっすい豚とか馬とかアクリルの100均筆で十分です。
良い筆はもったいない無いヨ!
①すりガラス加工でオリジナルにDIY☆
まずは最初に
エッチングクリームを使って
ガラス瓶に柄を入れようと思います(・∀・)
瓶を洗ってマスキングテープをペタリ!
柄を描き込み
カッターで切り抜き!
エッチングクリームを塗って15分腐食させます。
曲面なので部長は3回に分けました(;^ω^)
1面づつクリームをボトルに戻して洗って、
残ってる部分にクリームを塗って、
腐食させてクリームを戻してを繰り返し、
最後の最後にマスキングテープを剥がしましょう(・∀・)
エッチングクリームはヨーグルトくらいの硬さなので
垂れちゃうのがちょっとした難点ですよね。
時間に余裕を持ってDIYに挑みましょうネ(^^)/
エッチングクリームを持ってないや~と言う方は
この工程はすっ飛ばしても可愛いの
できますのでご安心を~(*^^*)
②ガラス絵の具をビンの内側に塗る!
筆にヴィトラーユ絵の具をとって
内側全てを塗りつぶします。
塗ってみればわかると思いますが、
マニキュアそっくりの粘度なので
筆跡を残したくない時は
できるだけたっぷり目に、
しかし余らない量を見極めて!
瓶を転がしながら均一に塗るように
心がけましょう(・∀・)
液だまりできてもそれはそれできれいですけど、
乾くの遅くなるのでネ(;^ω^)
ご武運、祈ってまーす☆
③ステンドグラスで蓋をDIY!
で、問題はもっさい蓋ですヨ。
瓶の口部分もちょっと格好悪いですよネ。
部長はこれを隠したいので、
おはじきステンドグラスで
オリジナルの蓋をDIYしようと思います(*^^*)
⇒はんだコーティング済みおはじきの作り方
を確認していただきまして、
蓋の外周を覆える数のおはじきを用意します。
熱逃がしのために蓋の真ん中空けてますが
本物の火を入れないなら
ココもおはじきで埋めちゃって大丈夫ですヨ☆
で、瓶の蓋を閉めて口部分に添わせるように
2個づつおはじきをはんだ点付けしましょう(・∀・)
どうしても落ちちゃって逃げる~(>_<)方は
マスキングテープを口に粘着部分を外側にして巻いて
仮止めするのも便利ですヨ☆
で、2個イチセット同士をやはり
瓶の口に添わせながらはんだ点付け接着、
4個イチに2個イチを追加はんだ点付け接着……
と繰り返し、瓶の口をおはじきで一周させます。
で、この輪になったおはじきの中に
天面用のおはじきを並べてはんだ点付け接着します。
側面おはじきと天面おはじきはまだこの時点では
くっつけようとしなくて大丈夫ですヨ☆
そして最後に本来の蓋をはずし側面おはじきを嵌め、
ビンの上に天面おはじきを置いて
側面と天面をはんだ点付け接着しましょう(^^)/
一周ぐるりと接着できれば完成ですヨ☆
最後にステンドグラスの蓋だけ
おはじきが冷めてから!
洗って乾かし、
瓶の中にキャンドルを入れて蓋をすれば
色鮮やかなキャンドルホルダーの完成です(*^^*)
赤いガラスって基本金を使って作るので
お高いんですけど、
ヴィトラーユを使えばこのとーり!
ただのご飯のお供の空き瓶が
とても発色のきれいな
深イイガラスになりましたでショ?
色々な形の瓶を色塗りするだけでも
かなりお素敵キャンドルホルダーに
なってくれると思います☆
ステンドグラスDIYが無理な方は
蓋を抜いて、口をリボンで隠すのもアリですネ!
ではでは本日はこの辺で。
秋の夜長のお供におススメDIY紹介でした~☆
また別の記事でお会いしましょう(^^)/