ガラスアート
グラスアイ作り方考察②バーナーワーク技法で攻めてみよう
グラスアイの作り方考察②です☆バーナーワークで作るなら?設定で考えてみました☆
お人形の眼ってどう作るの?グラスアイの作り方考察①
ガラスの瞳、グラスアイ。ドール用は付け替えが効くものだから作りたい!でもどうやって作れる?自宅製作可能なグラスアイの作成手順を考察してみました☆
衝立風ステンドグラスアートを作ろう!
ステンドグラスを額無しで飾るには?衝立風ステンドグラスアートの作り方紹介です☆
衝立風ステンドグラスアートを作ろう!デザイン編
額無しでステンドグラスアートを飾りたい!衝立風のステンドグラスアートをデザインしよう☆
初心者さんでも作れる?ステンドグラスコースターの作り方
100均ガラス板とおはじきで作る☆ステンドグラスコースターの作り方紹介です☆
[動画付き]板ガラスを丸く切る方法
動画付き!板ガラスをガラスカッターで丸く切る方法のご紹介です☆
[動画付き]実験!ガラスに新世代絵の具で描いてみた話
ガラスにお絵かきできるとガラスにお絵かきしてキレイは別物!?動画付き実験結果報告☆
ガラス細工のキルンワークってどんな技法?
ガラスの展覧会や美術館に行ったら、注釈のところに「キルンワーク」って書いてあったけど、どういう意味?簡単ざっくり解説!
トンボ玉製作の徐冷時に気をつけたい3つのルール
バーナーワークで作るトンボ玉。
作るのに苦労したのに、徐冷で失敗(ノД`)・゜・なんて最悪ですよね。
トンボ玉製作の徐冷時に気をつけたい3つのルールをまとめてみました☆
続きを読む