自宅で簡単にすりガラス加工にチャレンジ☆今回は動画付きでご紹介です(*^^*)
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
片頭痛持ちで朝から苦しんでいたら
母親が「コーヒーが効くらしいわよ」
と微妙な家庭医学療法を推してきたので
素直に朝から普段は飲まないコーヒーを飲んだら
夕方3時まで頭痛と吐き気でひっくり返った
選択を失敗しとほほモードの
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の
吉田絵美です(*_*)
片頭痛対策にコーヒーを試される方、
一日潰れる可能性も覚悟してお試しください……。
最終的には部長は諦めて
ロキソプロフェニン大先生の
お世話になった次第です(ノД`)・゜・。
ハイ、では今日は
昨日紹介しました
⇒ 「エッチングクリーム」
でガラス瓶をすりガラス加工してみました!
動画も撮ったので流れ確認してみてくださいネ☆
動画はたるくてヤダー(>_<)って方は
以下のいつも通りの
写真と文字での説明をどーぞ☆
①ガラスを洗う!
今回部長は100均セリアで見つけた
ガラス瓶を選びました。
買ったばかりは油とか
ホコリとかついてて
マスキングがきっちり貼れない
可能性があります。
面倒でもまずは
水洗いしてくださいネ(・∀・)
②マスキングテープを貼る!
すりガラスになってほしくない方を
マスキングします(・∀・)
今回は柄の方をすりガラス加工したいので
全体をマスキングテープで
覆っちゃいましょう(`・ω・´)
ここの工程は焦らない方がいいです。
うっかり覆い損ねた部分があると
予想外のところもすりガラス
加工されちゃいます(;^ω^)
②柄を切り抜く!
おススメ道具は
オルファのデザインカッターです。
なぜって?
文具画材店に約4年勤めてた部長なりの
説明としましては、
・刃先が良く見えて小回りが利く
・粘着シートに刃が負けても替え刃が売ってる
・100均製の10倍長持ちでよく切れる
と言う理由になりますネ(・∀・)
使い比べれば問答無用でたどり着く答えだと思います。
やー、やっぱり餅は餅屋、
文具カッターは老舗のオルファですヨ(*^^*)
あ、柄は今回適当だったので説明省きます、
ゴメンなさーい(;^ω^)
詳しい柄論はまた次回以降で!
③ヘラでマスキングテープをこする!
空気抜きですネ!
柄を切り抜いている間に切り口の
粘着が緩んでたりとか時々あります。
※写真は前回のです、ごめんなさい<(_ _)>
せっかくきれいに切り抜いたのに
仕上がりがぼこぼこ線になったー( ;∀;)
なんて事件を防ぐための工程です。
ごしごしと、しかし柄が剥がれぬように
慎重に!空気抜きしましょうネ!
④エッチングクリームを塗る!
エッチングクリームは劇物指定品です。
安全のため、
使い捨て手袋を嵌めてから
ボトルを開けましょう(ΦωΦ)
プリンとかのおまけについてる
プラスチック製スプーンを利用して
すりガラスにしたい部分の上に
エッチングクリームを乗せていきます。
厚さ2~3mm均一を目指してください(・∀・)
厚い分には良いけどあんまり薄いと
ガラスが腐食されない可能性があるそうです。
頑張りましょう(^^)/
⑤15分腐食させ、エッチングクリームを除去する
15分以上待ってガラスを腐食させてから!
エッチングクリームを
可能な限りヘラで掬い取って
ボトルに戻しましょう(・∀・)
エッチングクリームは
再利用可能薬品だそうなので
部長はかなり念入りにこそげ集めましたネ!
どうしてもボトルに戻せなかった分は
水道に洗い流してもいいですが
部長は水道が腐食したら怖いので、
洗うのは最終手段でまずは
スプーンやヘラに付いた分も作品も
ティッシュでふき取りました(;・∀・)
それで最後の最後に
マスキングテープをつけたまま!
水で洗い流しましたヨ(・∀・)
⑥マスキングテープをはがす!
爪で作品を傷つけぬよう(・∀・)
慎重にマスキングテープを
剥がしきったら完成です☆
み、見えちゃったかな?
部長は最初の①の
マスキングテープ貼りを失敗していたようで
うっすらと要らない線も
腐食されてすりガラス加工されちゃってました( ;∀;)
マスキングテープは重ねてでも
隙間を作らないことが大事ですネ!
今回は大変勉強になりました(;^ω^)
次回以降に活かしましょう!
ではでは本日はこの辺で☆
明日は何を作ろうかな(ΦωΦ)
また別の記事でお会いしましょう(^^)/