スタンドタイプの鏡をステンドグラスで作る方法の紹介です(*^^*)
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)
今日はステンドグラスで
スタンド式の鏡を作りました(*^^*)
おまけに名刺も挟めるヨ☆
手作り市やなんかで
名札代わりに名刺をたてておいて、
お客さんにアクセサリーを試着してもらう時には
さっと名刺を外して手鏡に!
と言うコンセプトでございます(ΦωΦ)
では早速作り方の紹介はじめましょ~(^^)/
用意するもの
・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する)
・ガラスカットに必要な道具(⇒確認する)
・はんだコーティング済みおはじき5個(⇒作り方)
・鏡 5.5㎝×9㎝を1枚
・透明ガラス板 1cm×9㎝を1枚
高さ5.5㎝ 上辺1㎝ 底辺3㎝ 直角を二つ持つ台形を1枚
鏡は100均のミラーガラスのガワを
ハサミやペンチで切って外すと
お安くゲットできますヨ(ΦωΦ)
最近はセリアとかダイコクでガワ無しミラーも
売っているようなので探してみてネ☆
①ガラスをカットする
スタンド式鏡をステンドグラスで作る方法その1!
⇒ガラスをまっすぐカットするコツまとめ
の記事を参考にしつつ、
必要なガラスサイズを切り出しましょう(・∀・)
あ、鏡は薬品が塗布されてない面に
ガラスカッターを走らせてくださいネ☆
薬品塗布面だときれいに傷が入らないので
気をつけましょう(;^ω^)
②カッパーテープを巻く
スタンド式鏡をステンドグラスで作る方法その2!
⇒きれいにカッパーテープを巻くコツまとめ
⇒はんだコーティング済みおはじきの作り方
の記事を参考にしていただきつつ、
鏡とガラス板、おはじきを
カッパーテープで巻きにしてあげましょう(・∀・)
カッパーテープの浮きなくぴちっと仕上がると
気持ちが良いですネ☆
③フラックスを塗ってはんだ付けする
スタンド式鏡をステンドグラスで作る方法その3!
全てのパーツのカッパーテープ部分に
フラックスを塗り、
それぞれ別々にはんだコーティングします。
熱くなっているから
ラジオペンチ駆使して
手袋越しでも直接触ら無いようにしましょーね(>_<)
で、側面も無事全て銀色チェンジが終わったら
おはじき5枚と鏡の接着点を
はんだ点付けでドッキングし1枚モノにします。
次におはじきと透明ガラス板の長方形を
はんだ点付けで接着します。
この長方形のガラス板は
鏡とは接着させないでくださいネ。
名刺を挟むための仕掛けになるので
鏡とくっつけると挟めなくなっちゃいます(;^ω^)
おはじきと鏡の間のちょうど真ん中に
固定できると使い易いかなと思います(*^^*)
最後に鏡を裏に返して
スタンド部分となる
台形ガラス板をくっつけます。
ガラス板はラジオペンチで支えつつ
はんだ棒を添わせてこてでなぞるのが
一番簡単かなと思います(*^^*)
やりすぎは不細工の元なので
ご武運、祈ってまーす(^^)/
④洗って乾かして完成
スタンド式鏡をステンドグラスで作る方法その4!
ガラスがしっかり冷めてから!
優しく水洗いして
フラックスやら飛び散りはんだを
除去してあげて水気を切れば
スタンド式鏡の完成となります(ΦωΦ)
なかなか可愛い出来じゃないですか?
おはじきを光を通す位置に持ってこれたので
昼間に撮れたらもっとキレイなんじゃないかな~。
ついでに部長の名刺も挟んでみました(・∀・)
部長の名刺は半透明なので
なかなかスタイリッシュに決まりましたネ!
次の手作り市の時に使っちゃおーっと(*^^*)
ではでは本日もこの辺で。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/