ステンドグラスで手鏡を作ろう

ステンドグラス手鏡ステンドグラス技法でで小さくて可愛い☆名刺サイズ程度の手鏡の作り方紹介です

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)

今日はステンドグラス技法で
小さくて可愛い☆鞄に忍ばせたい
名刺サイズ程度の手鏡を
作ろうと思います(ΦωΦ)

部長はスタイリッシュに
透明ガラス板とミラーガラス、
おはじきで構成しましたが
色ガラス板やエッチングガラスなんかと
組み合わせても可愛いと思いますヨ(*^^*)

ではでは必要な道具の確認から参りましょ~(^^)/

用意するもの

ステンドグラス手鏡

・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する
・ガラスカットに必要な道具(⇒確認する
・はんだコーティング済みおはじき1個(⇒確認する
・ガラス板
  ミラーガラス
  3.5㎝×8㎝-底辺2㎝高さ3.5㎝の直角三角形 1枚
  透明ガラス板
  9㎝×1㎝ 1枚
  4.5㎝×1㎝ 1枚
  8㎝×1㎝ 1枚

鏡分解

ミラーガラスは100均の鏡を利用しております。
くっついているプラスチック部分は
ハサミでも切れるので(ΦωΦ)
大きいのを買っておいて
ガラスカッターで切り分けると
沢山遊べるヨ☆

①ガラスをカットする

ステンドグラス手鏡

ガラスをまっすぐカットするコツまとめ
の記事を参考に
手の保護目の保護キッチリしてから!
ガラスを必要サイズに切り分けましょう(・∀・)
ミラーガラスは
鏡面に傷を入れてくださいネ。
薬塗布面にガラスカッター走らせても
キレイに傷が入らずまっすぐ割れないので
ご武運祈ってまーす(`・ω・´)

②カッパーテープを巻く

ステンドグラス手鏡

キレイにカッパーテープを巻くコツまとめ
の記事もご参考にしていただきつつ、
デコボコとかはみだしとか無いように
カッパーテープを巻きましょう(^^)/
ガタガタしていると格好悪い出来になりますので
丁寧に作業しましょうネ☆
カッターではみ出を切っちゃうのも
一つの技ですヨ~(ΦωΦ)

おはじきステンドグラス

ちなみにおはじきについては
はんだコーティング済みおはじきの作り方
の記事を参考にしていただくと
普通にカッパーテープ巻くよりきれいな仕上がりになります。
お試しあれ~(*^^*)

③フラックスを塗る

ステンドグラス手鏡

机の上をはんだ付けモードにして、
全てのパーツの銅色部分に
フラックスを塗ってあげましょう(・∀・)
この薬品は銅テープの酸化膜を取り払い、
はんだの付き、伸びを良くしてくれる魔法の薬です。
ケチらずしっかり塗ってあげてくださいネ☆

④はんだ付けする!

ステンドグラス手鏡

こて先が金色になるほど温まったら、
全てのパーツをバラバラに
はんだコーティングしましょう(`・ω・´)
ちょっとぷっくりするくらいが仕上がり美しいです。
側面も忘れず銀色チェンジしましょうネ☆

ステンドグラス手鏡

そして予定通りの形に並べなおして
四隅からはんだ点付けで固定します。

ステンドグラス手鏡

バッチリの位置で固定されたら
残りの部分もややぷっくりするように
はんだを盛り上げるように
足しながら接着(ΦωΦ)

デコボコしてるなあ(。´・ω・)?と思ったら
最後に一気にひと撫でしてあげてみてください。
するっとまっすぐプルンな仕上がりになりますヨ☆

ステンドグラス手鏡

さて、最後は一番接着が弱い
角を補強すべく、
はんだコーティング済みおはじき様を
上に置いて

ステンドグラス手鏡

接着点に向かって
はんだをぼたッと追加で落として
点付接着(・∀・)
ワンポイントにもなって可愛いですよネ☆

④洗って乾かせば完成☆

ステンドグラス手鏡

ガラスがしっかり冷めてから!
水で洗ってフラックス汚れやら
はんだのカスやらを落として
水気を切ればこのとーり★

鞄に忍ばせやすい名刺サイズの小さな
手鏡の完成です(・∀・)
わざと開けたスキマに
チェーンやリボンを通して
鞄の付属品にしてあげると
失くしにくくておススメでございます(ΦωΦ)

ではでは本日はこの辺で。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*