ステンドグラスで我が家の卓上調味料トレー作ってみませんか?
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の
吉田絵美です(*^^*)
やーもう気が付けば8月の最初の土曜日。
暑いしだるいし局地的大雨怖いし
本当に外に出る気がしませんね(;^ω^)
そんな私と同じ出不精なそこのアナタ!
クーラー効かせてお家で涼しく♪
ひとりぼっちでも楽しいステンドグラスアート、
いっしょに始めてみませんか?
と言うことで!今日も部長は布教活動として
卓上調味料トレーのステンドグラスレシピを考えましたヨ!
⇒ステンドグラスに必要な道具
⇒ガラスカットに必要な道具
⇒直角ステンドグラス立体組み立て補助具の作り方
⇒エッチングクリームですりガラス加工を始めよう
の記事をご参考いただきつつ、
今日のレシピはこんな感じ↓
完成作品はちっさいです(・∀・)
このサイズで入る調味料は
コショウと山椒と七味の三つ。
違うものを入れたい人は適宜サイズを測りなおして
底面を決めてくださいネ!
では早速作っていきましょう!
①ガラスをカットする!
⇒ガラスをまっすぐカットする方法
の記事も参考にしていただきつつ、
11㎝×4㎝の底面を1枚、
11㎝×1.5㎝の側面を2枚、
底辺4㎝上辺2㎝高さ3㎝のお家型側面を2枚
切り出しましょう(・∀・)
エスキースにも書きましたが、
ぴんぴん三角屋根にすると調味料を取るとき
手に当たると痛い目に遭うので(;^ω^)
デザイン気を付けてくださいネ☆
そしてさらっと流しましたが
今回部長は切り出し失敗しました(;・∀・)
継ぎ足しでも作れるけど
美しくないな~(;^ω^)と思う方は
諦めて新しく切り出してくださいネ!
②エッチングクリームで窓とドアをつけよう
前に片流れ屋根のお家型テラリウム↓を作ったんですが
その時の窓と扉はカッパーテープで描きました。
今回は調味料、結構出し入れが激しいし、
あんまりデコボコしているのもなぁ(._.)と言うことで
今回はすりガラスでサンドブラストのように
窓と扉を削り込もうと思います(・∀・)
まずはマスキングテープで全面を覆って
扉と窓をマッキーで描きこみ!
カッターで切り抜いて
エッチングクリームを塗り、15分腐食させます。
使い終わったエッチングクリームは再利用できるので
ボトルに戻してはぎ取れ切れなかった分を洗い流せば
台形のガラス板がお家ガラス板に大変身(ΦωΦ)
うふふ、お家らしさは窓と扉にあるんですヨ☆
窓の柄も2種類やってみましたが、
丸窓も可愛いと思いますネ!
皆さんのお好きな窓の形はどんなでしょうか?
③カッパーテープを巻く!
⇒ガラス板をキレイにカッパー巻にするコツまとめ
を参照にしていただきつつ、
ピタッとすべてのパーツをカッパーテープで巻きましょう(^^)/
カッパーテープが浮いていると
組み立ての時剥がれちゃったりするので
しっかりくっつけてあげてくださいネ☆
④はんだ付けする!
では机の上をはんだ付けモードに変えて
全てのパーツにフラックスを塗り、
こての先が金色になったら
全てのパーツをバラバラにはんだコーティングしましょう!
あ、ただし部長みたいに継ぎ足しパーツがある人は
本来のサイズで1枚になるようにはんだ付けしてくださいネ。
終わったら
直角ステンドグラス立体組み立て補助具
凸型に底面と11㎝×1.5㎝の側面を乗せて
点付け→はんだ乗せ→埋め盛る接着☆
くるっと回してお家型側面も
点付け→はんだ乗せ→埋め盛る接着☆
残していたお家型側面と11㎝×1.5㎝の側面も
直角ステンドグラス立体組み立て補助具凸型で
点付け→はんだ乗せ→埋め盛る接着☆
最後は
直角ステンドグラス立体組み立て補助具凹型で
はんだ流し込み接着☆
上手く行きましたか?
どうしても接着面がデコボコで気になる~(>_<)方は
1ラインに付き1度だけ!そうっと撫でてみてください。
やりすぎは禁物ですヨ。
熱負けでガラスが割れても悲しいですし、
はんだがタプタプになりすぎて流れ落ちちゃったら
また組み立て全部やり直しですからネ。
ご武運、祈ってまーす☆
⑤洗って乾かして完成!
ガラスがしっかり冷めてから!
洗って乾かして完成です☆
⇒知っトク!ステンドグラスのお手入れ方法
で紹介している
車磨き粉でフラックス汚れを落とし、
車用の保護材ではんだをコートしてあげると
ちょっとは錆びにくくなりますヨ☆
ではでは本日もこの辺で!
また別の記事で会いしましょう(^^)/