光を閉じ込めたい!ステンドグラスアクセサリー③

アートガラス

光を閉じ込めたい!ステンドグラスアクセサリー③の作り方紹介です

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
帰省していた妹が一人旅に出るというので
朝からアッシー君をしてきた
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の
吉田絵美です(;´∀`)
ちなみに行先は豊島だそうで。
自然も美しい瀬戸内芸術祭で有名な直島のご近所にあり、
豊島美術館を見に行くそう。

時間
「独りきり」の時間を全力で楽しむならば
私もおススメの美術館になります。
存在がアートであり、時間がアートである、
なんかもうアートってアートだよねとなる感じの
正直興味の無い方なら5分でサヨナラ、
居座る人なら1日中と言う
かなりマニアックな美術館になります。
どんなやねん!(;・∀・)
と言う方、是非行ってみてください。
行けば解ります(ΦωΦ)

ステンドグラスアクセサリー

前回の光閉じ込めステンドグラスアクセサリー

さて、本日は再びの
光を閉じ込める哲学なステンドグラスアクセサリー。
アートと名乗るのならば
そこに多少なりとも自身の哲学を上乗せしないと
どうにも軽い仕上がりなのが
ステンドグラスの難しいところですよネ。
私はガラス工芸でなくてガラスアートがしたいのヨ!
気持ちの持ちようでしかなくともネ(・∀・)
と、言うことで、
まずは作り方から説明しますね~(*^^*)

①ガラスを切る!

ガラス

おはじきのサイズを測ってみたら、
部長のおはじきは2㎝角に収まりそうだったので、
2㎝の正三角形を2枚、
下辺2㎝上辺5㎝高さ1.5㎝の台形を2枚
切り出しましたヨ。
ガラスカットに必要な道具
ガラスをまっすぐ切るコツまとめ
の記事をどうぞご参考になって
安全に切り出してくださいネ!

②すりガラス加工する!

エッチンググラス

光を見るには
ぼんやりとしたすりガラスがイイ!と
前回の作品で確信したので
今回もエッチングクリームで
透明板ガラスをすりガラスに変身させます。

ガラス

エッチングクリームを塗って15分腐食、

ガラス

クリームをボトルに戻して洗えば
パーツは完成!
エッチングクリームってなんぞ?と思われた方は
エッチングクリームについて
の記事をどうぞゾ参考くださいませ~(^^)/

③ステンドグラス加工する!

ガラス

ではパーツが揃ったので
まずはカッパーテープを巻き巻きします。

ステンドグラスに必要な道具
板ガラスをキレイにカッパー巻にするコツまとめ
はんだコーティング済みおはじきの作り方
 良ければご参考くださいませ。

ガラス

で、机の上をはんだ付けモードにして、
全てのパーツにフラックスを塗り、
はんだこての先が金色になるまで温めてから、

てのパーツをバラバラのまま
銅色部分をはんだで銀色にチェンジさせます。

表も裏も側面もですヨ!
はんだが弾かれるときは
遠慮なくフラックス追加してくださいネ!

ガラス

で、ついでに銅、もしくは真鍮針金で
金具を二個作り、はんだこコーティングしてから

ガラス
1つの台形の長編にはんだ接着!

ガラス

で、凸型60度のステンドグラス立体組み立て補助具(⇒作り方を確認する)の上に
台形二枚を乗せて点付け連打盛り上げ接着☆

ガラス

凹型60度のステンドグラス立体組み立て補助具に移して
正三角形を追加、

ガラス

最後におはじきを追加して作業終了です(・∀・)

ガラス

きちんとガラスが冷めてから!
洗って乾かせば
光を閉じ込めるステンドグラスアクセサリー、
完成でございます(ΦωΦ)

アートガラス

上から持ってくるのはまっすぐな光、
けれどおはじきの青をぼんやりと反射させて
柔らかな光を閉じ込めました。

写真映え的には底辺が見えてる方が
キレイですけどネ(;´∀`)
でも私が欲しかったのは
直接的な反射の光じゃなくて、
閉じ込められた、反射する光。
見えるけど、触れない、その不思議をより強く
感じさせれるようなアートな一つになってくれたらと
考えて作ってみた次第です。

ガラスアート

アートでなくともステンドグラスに
すりガラス加工はステリアス度が上がるので
是非とも続けたいところ。
次はどんなものを作ろうかなぁ(*^^*)

ではでは本日もこの辺で。
部長は新たなアートへの探求へもぐろうと思います。
(※格好良く言いましたが単にお絵かきしに行くだけですヨ←)
また別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*