光を閉じ込めたい!ステンドグラスアクセサリーの作り方第4弾です☆
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
私の地元大阪府枚方市にある神社の一つ、
くずは二宮神社で開催される
鎮魂か祭出店申し込みをしてきた
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の
吉田絵美です(・∀・)
去年は奉納の踊りやら歌やら書やら
居合やらバンド演奏やらと盛りだくさんで
すっごく見応えのあるお祭でしたよ。
13時頃から始まって日が落ちてからは
震災への鎮魂の願いを込めた灯ろうを
参加者や来場者の方で点します。
お近くの方はぜひ遊びに行きましょう☆
2017年の今年は9月10日(日)開催ですヨ!
さて話を戻しましてこの、
光を閉じ込めたい!
ステンドグラスアクセサリーシリーズも
もう4つ目となりました。
それでもまだ、
これだあああああ!!( ✧Д✧) カッ!!
と言う激嵌りデザインには
たどり着けておりません(;^ω^)
全てはトライ&エラーを
繰り返して見つかるもの(ΦωΦ)
続けていればいつかはきっと出会えるはず!
と未来に希望を託して
今日も楽しくレッツトライ☆
ステンドグラスでございます(*^^*)
気分はロマンを追う探検家で挑みましょ♪
ではではいつも通り
道具の確認から始めまーす☆
用意するもの!
・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する)
・ガラスカットに必要な道具(⇒確認する)
・60度のステンドグラス立体組み立て補助具(⇒確認する)
・90度のステンドグラス立体組み立て補助具(⇒確認する)
・はんだコーティング済みおはじき 1個
・ガラス板(はがきの半分くらいの面積)
・すりガラス加工に必要な道具(⇒確認する)
・銅もしくは真鍮針金の細いの 10㎝くらい
・お好みのチェーンか紐 1本
①おはじきのサイズを測ってガラスを切り出す
おはじきのサイズは意外と不揃いなので(;^ω^)
毎回一応サイズ感を確認しましょう。
写真を見ての通り
1辺3㎝の正三角形になら収まりますネ!
今日は
エスキース描いてなくてすみません<(_ _)>
おはじきのサイズが出たので
1辺3㎝の正三角形を1枚
1㎝×3㎝の長方形を3枚
ちまちまと切り出しましょう(・∀・)
こういう小さいパーツを切り出す時ほど
ガラス片が飛び散りやすいので、
ちゃんとゴール付けて作業してくださいネ!
②すりガラス加工を施す!
切り出したガラス板全部を
エッチングクリームで
もわんと白っぽく加工します(・∀・)
柄を入れようかとも考えたんですが、
後ろにおはじきが来る以上、
ちらちらと色が氾濫して
すっごく邪魔くさくなりそう(*_*)
だったので何も触らず
エッチングクリームを塗って15分腐食。
終わったら再利用可のクリームをボトルに戻して
軽く水洗いして乾かします。
うむ、今日も素敵なすりガラスへ変身したネ!
③ステンドグラス加工でアクセサリーへ
さてガラスパーツが揃ったので
ちゃっちゃかステンドグラス技法で
アクセサリーに仕上げますヨ!
まずは写真のように側面を
カッパーテープでひと巻きします☆
⇒きれいに巻くコツまとめも参考にどうぞ(・∀・)
机の上をはんだづけモードへとチェンジし、
こて先を金色になるまで温め、
(ちゃんとこて台のスポンジに水を吸わせましょうネ)
フラックスを塗ったら
全てのパーツをバラバラにはんだコートします。
側面忘れずに頼みますヨ!
そして手でガラスパーツを持つと
軍手越しでも火傷しかねないので(;・∀・)
ラジオペンチなど文明の利器を使って作業してくださいネ!
で、まずは60度の
ステンドグラス立体組み立て補助具凸型で
長方形2枚を1㎝の辺同士を
はんだ点付け接着(・∀・)
次に90度の
ステンドグラス立体組み立て補助具凸型で
正三角形と長方形の3㎝の辺を
はんだ点付け連打接着(`・ω・´)
冷めるのを十分待ってから
手でガラス板パーツを合わせて持ち支えながら
三角の頂点をはんだ点付け接着。
面は作業台において接着してくださいませね。
とにかく火傷注意ですヨ~(*_*)
で、おはじきも
⇒はんだコーティングおはじきの作り方
確認していただいて
はんだコートしたのち
ラジオペンチで支えながら接着点を
はんだ点付け!
最後は首から下げるための金具の取り付け。
針金で輪っかを作り、
切り口を60度の二股にします。
フラックスを塗ってはんだコートして
アクセサリー本体へはんだ接着☆
これにて本日の
ステンドグラスアクセサリー本体の完成でーす(*^^*)
④光にかざして光を閉じ込めてみる
さて、ガラスがしっかり冷めてから!
洗って乾かしてチェーンを通し、
願ったように光を貯められているか
確認してみましょう(^^)/
ぼんやりと光が透けて何とも涼しげですよね。
うーんでも、何かなあ、
何が足らない感じなのかしら?
それとも何かが多いのかしら?
閉じ込めてる感がちょっとばかり
足りない気がしますね(;^ω^)
おはじきの色かしら……?
ムムム、今日はちょっぴり
冴えが足らないなあ(。´・ω・)?
また同じテーマで何か作るしかないですね!
ではでは本日もこの辺で!
部長はまた真っ白な紙の前で
アート探求して来ようと思います。
ひらめけ!私の脳みそ☆
また別の記事でお会いしましょう(^^)/