おはじき円盤ステンドグラス万華鏡の作り方

ステンドグラス万華鏡

おはじき円盤ステンドグラス万華鏡の作り方紹介です☆

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)

今日は久々に
柄入りおはじきをゲットしたので☆
ステンドグラスで万華鏡を作るヨ!

用意するもの!

真鍮釘

・ミラーガラス
  10㎝×2㎝を3枚
・中性紙のテープ(メンディングテープ)
 なければセロハンテープ
・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する
・ガラスカットに必要な道具(⇒確認する)
・60度の立体ステンドグラス組み立て補助具(⇒作り方)
・はんだコーティング済みおはじき15個(⇒作り方)
・ガラス板
 3㎝×10.5㎝(できれば不透明色)を3枚
 一辺が3㎝の正三角形透明を2枚
・真鍮釘 できるだけ太くて長い奴1本

エッチンググラス

透明ガラスしかないよ~(>_<)と言う方や
オリジナル度をアップさせたい(・∀・)方は
オプションとして  

・すりガラス加工に必要な道具(⇒確認する) 
・ガラス絵の具(推奨はヴィトレア160シリーズ)

を利用すると仕上がりが華やかになりますヨ!

①万華鏡用にガラスをカットする

ガラスカット

本来長さ推奨寸法は20㎝欲しいそうですが
部長は小さいのがいいので(・∀・)
なんとなくで決めた小さめ寸法で作ります(ΦωΦ)

鏡分解

まずは100均ミラーを鏡とガワに分けて
鏡面を天面にしてガラスカッターを走らせます。
サイズは 10㎝×2㎝を3枚ですネ!
破片飛び散りに気を付けて割りましょう。
上手に割るコツについては
コチラの記事 をご参考くださいませ(*^^*)

万華鏡

で、これをメンディングテープで 三角にペタッと貼り付け!
100均ミラーの鏡面加工はやわいので(;^ω^)
1発で決めないと鏡が剥げちゃうから気を付けてネ!
セロテープでも良いですが、
メンディングテープの方が後々
パリパリのべとべとになりにくいので(・∀・)
家のどこかに眠ってそうなら
是非家探ししてみてくださいネ!

で、あとは万華鏡の外側用にガラス板を
 3㎝×10.5㎝(できれば不透明色)を3枚
 一辺が3㎝の正三角形透明を2枚
切り出しましょう。
ミラーガラスの裏面が見えちゃうので
このガラスはできれば不透明のものが
仕上がり格好良くするコツですネ!
部長はビンボーだけど道具だけは揃えているので
透明ガラスで万華鏡の外側ガラスを切って
マスキングテープをペタリ!

ステンドグラス万華鏡

柄を描き込んで

ステンドグラス万華鏡

カッターで切り抜き!

ステンドグラス万華鏡

エッチングクリームを塗って15分腐食させて

ステンドグラス万華鏡

クリームをボトルに戻して
マスキングテープを剥がします。

ステンドグラス万華鏡

で、次にエッチング面を裏にして
ガラス絵の具をベターっと一面に塗って
乾燥させます。
時間が無かったので今回は
ヴィトラーユを使ったため1時間乾燥で次の作業に。

ヴィトレア160

ゴミがついても洗えないので(;^ω^)
新しく道具を追加するなら
オーブン焼き付けのヴィトレア160シリーズの方が
おススメです。
時間に余裕をもって
24時間乾燥→160度で余熱無し40分焼き付け
すると水洗いしてもはがれませんので!
1色お気に入りの絵の具を買っておくと
A4サイズで10枚分くらいは色つけ可能ですから
手間ですが安く済ませたい方には
かなり使い勝手のいい絵の具ですヨ☆

②カッパーテープを巻く!

ステンドグラス万華鏡

ステンドグラス組み立てをするので、
色板ガラスに変身した 3㎝×10.5㎝の3枚と  
一辺が3㎝の正三角形透明を2枚を
カッパーテープで側面を巻き巻きします。
きれいに巻くコツ
も良ければご参考くださいネ!
ピタッとくっつけておかないと
立体組み立てなので(;^ω^)
仕上がりが脆くなるので頑張ってくださいネ☆

③ステンドグラス技法で組み立てる

ステンドグラス万華鏡

机の上をはんだ付けモードに変えて、
全てのガラス板のカッパーテープ部分に
フラックスを塗って酸化膜を剥がし、
こて先が金色になるまで温まったのを確認してから、
全てのパーツをバラバラに
はんだコーティングしましょう(ΦωΦ)

おはじきステンドグラス
おはじきについては
はんだコーティング済みおはじきの作り方
を参考にするときれいに作れますヨ☆
あとできればこの時点で
三角形だけ冷めてから水洗いして
ゴミをキレイに落としておくと
後の作業が楽ですヨ!

ステンドグラス万華鏡

で、3㎝×10.5㎝の板2枚を、
色を塗らなかった方を外に向けて
60度の凸型ステンドグラス
立体組み立て補助具にのせてはんだ点付け

ステンドグラス万華鏡

はんだ棒をのせて撫でるように埋め盛り接着します。

ステンドグラス万華鏡

はんだが無事タプタプしなくなったら
60度の凹型ステンドグラス
立体組み立て補助具に移動させてはんだ点付け、
下ろしてはんだ棒のせ→埋め盛り接着させます。

ステンドグラス万華鏡

次にごみを取り除いた三角形を
組みあがった外側にはんだ接着させます。
作業面が小さいので仮点付けしてから
はんだ掬い取り点付け連打が楽かなと思います(ΦωΦ)
中に組み上げ済みの鏡3枚組を差し込み、
最後の3角形で蓋をしてはんだ接着します。
ここで失敗したら最初からやり直し案件なので(;^ω^)
ご武運お祈りしておりまーす(>_<)

ステンドグラス万華鏡

さて、万華鏡の醍醐味おはじき円盤製作に移ります。
まずは真鍮釘が通るくらいに中心に隙間を残して
おはじきを3つはんだ点付け接着。

ステンドグラス万華鏡

ここから先は柄を確認しつつ
覗き穴たる三角形を覆える円になるまで
おはじきを延々と追加していきます。

ステンドグラス万華鏡

部長はあと5個で足りるかと
思ったので妙な接着しましたが
普通に平面継ぎ足し接着の方が
仕上がりおしゃれですヨ!

ステンドグラス万華鏡

で、完成した円盤を真鍮釘を通し、
万華鏡本体にくっつけます。
円盤が回るけど、本体にギリギリまで近づけた
位置をキープできるよう、
真鍮釘は前に出さない方が安定するコツですネ☆
部長は奇妙は凸凹になったので
最後に真鍮釘の頭を隠すように
おはじき一個中心に点付け追加接着しました~(・∀・)

⑤おはじき円盤ステンドグラス万華鏡完成!

ステンドグラス万華鏡

ガラスがしっかり冷めてから!
フラックス汚れを水洗いで落として乾かせば
万華鏡の完成です☆

ステンドグラス万華鏡

部長の覗き画像はこんな感じ↓

ステンドグラス万華鏡

ステンドグラス万華鏡

さらに動画も撮ったヨ!↓

おはじきの柄とおはじき本体のデコボコが
いい具合に反射を起こして
見ごたえのある万華鏡になりました(*^^*)
やー今日のは時間がかかったけど
なかなかいいのができたんじゃないかなー
と思います(ΦωΦ)
課題はもうちょっと円盤を
ガタガタさせないことですかね(;^ω^)

ステンドグラス万華鏡

サイズ大きくしてワッシャーを基盤に
おはじきを円盤を作ったら
安定してくれるかなあ……?
今後も時々チャレンジしていこうと思います(*^^*)

ステンドグラス万華鏡

ではでは本日はこの辺で。
もうちょっと詳しく知りたいと言う方は
無料でガラスアートのメルマガも配信してますので!
お気軽に登録して質問しに来てくださいネ☆

キラピカ☆ガラスアートクラブ入部届
メールアドレスを記入↓

ステンドグラス万華鏡

当クラブについて
も良ければ確認していただければ
雰囲気がわかるかなあと思います☆
それではまた別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*