お家でガラスにお絵かきしたい!お手頃画材はどれ?

100均ガラス絵の具

自宅で簡単にガラスに絵を描きたい貴方に、ガラス向きと言われる絵の具の性質を簡単説明しちゃいます☆

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)

皆さんガラスにお絵かきするとき、
いったいどんな画材を利用していますでしょうか。

ガチのガラス作家が利用しているのは
エナメル質の焼き付け絵の具。
パラダイスペイントと呼ばれる商品が有名です。
焼き付け温度は何と800~900度と大変高温(`・ω・´)
吹き釜で好きな形にガラスを成型して
さらに絵を閉じ込めよう!とか
そういう手法を取りたい作家さんが利用してますね。
参考作品として副部長のつぶつぶさんの
大学卒業制作作品をペタっとな!

絵の具と言うのは基本的に熱や光に弱いので
ある意味驚異の耐久力を持った絵の具ではありますが
家庭ではまず800度もオーブンを温められませんよネ。

そもそもお家でガラスにお絵かきするのに
画材屋さんでも簡単に手に入らない
エナメル絵の具を思い浮かべられる人は稀でございます。

ステンドグラス フラックス用筆

では画材屋さんで
「ガラスにお絵かきできる画材ってどれですか?」
と聞いて出てくる商品はと申しますと、

① アクリル絵の具
② ガラス用絵の具
③ 油性ペン

あたりが有力じゃないかなと思います。
こう見えて私3年以上画材屋店員してましたからネ!
大体の有力画材はぱぱっと思い浮かぶのですが、

②のガラス用絵の具、これ結構曲者なんですヨ。

ガラス用絵の具って銘打ってあるんだから
ガラスに描けるんだよネ!と安易に買うと
思った通りには行かなくて

アレー(。´・ω・)?なんか違うぞー?

となることもあります。
100均のガラス絵の具もですけどね。
大きな落とし穴があるんです。

100均のガラス絵の具は絵の具じゃない!?どういう画材なの?

100均ガラス絵の具

100均のガラス絵の具と言うのは
実は全く描画素材に定着しないシールのような絵の具です。
貼って剥がせる☆マスキングテープやふせんのような頼りなさ。

部長も試しに遊んでみたことがあるのですが
遊んで失敗した話
リベンジ動画付き記事
乾かすのに8時間もかかる、地味に面倒な絵の具でしたヨ。

透明度は本物色ガラスを装える程度にありますが、
夏場はいつまでもぶよぶよべたべたするので
扱いに少々気を払わねばなりません。

100均ガラス絵の具

使い方は3ステップ。
用意するのは
描きたい描画素材(ガラスやプラスチック)と
描くための平らでつるつるした何か(exクリアホルダーなど)と
千描画用絵の具(基本は黒)と色絵の具。

乾くまではマニキュアのように
たらーっと垂れる液体なので、
平らでつるつるしている、そう例えばクリアホルダーなんかに

①線描き用絵の具で土手を作って乾かして
②色絵の具を線画の間に垂らし込んで乾かして
③クリアホルダーから剥がして絵付けしたい素材にぺたぺた貼る

と言う手順となってます。
剥がすのが基本系なのでそりゃ定着しませんよネ。
賃貸のお風呂場の窓やタイルなんかには
逆にちょうど良い素材かなとは思いますけれども。
飽きたら剥がせるので
クリスマスシーズンの窓の装飾にはおススメではあります(`・ω・´)

アクリル絵の具ならガラスに描けるって本当?

アクリル絵の具は現代におけるオールマイティーな画材です。
なんにでも描ける!!驚異の定着力が魅力の絵の具。

ただし!
アクリル絵の具には不透明色と透明色の2種類が存在し、
たとえ透明色を利用しても
本物色ガラスのような透明感は あ り ま せ ん 。

画材屋さんの言う透明色、と言うのは
「下の色が透けるか否か」
であって
「ガラスのように光を透過できる絵の具である」
と言う意味ではございません。

透明水彩でガラスにお絵かきしても
まったく透明感が無いのはそのせいです。
そして透明水彩絵の具と言うのは、
何度でも水に溶けてしまう絵の具。
ガラスにお絵かきするには向いておりません。
もちろん不透明水彩絵の具(ガッシュ)も、
ポスターカラーもですヨ。

一度乾いたらもう水に流れないと言う性質を持った
水に溶ける絵の具はアクリル絵の具だけです。

お家に絵の具があるからこれで行こ♪となった方、
アクリル絵の具で無いならば
自分の手汗で全部絵が流れてしまいますので
お気をつけてくださいませ(;´∀`)

不透明でもいいからガラスに絵を描きたい!
となったなら、
このアクリル絵の具が一番色数も豊富で
自由度が高いのでおススメです。
乾くまでは筆も水で洗えるし混色も自由。
仕上げにジェルメディウムを塗ってあげると
定着力とツヤ感がアップしますのでお試しあれ~(*^^*)

油絵具はガラスに描ける?

ガラスに描ける画材はなあに?に対して
②ガラス用絵の具
と先ほど回答しましたが、

このガラス用絵の具、
お店によっては100均のガラス用絵の具とは
また別種の「ガラス用絵の具」があったりします。

その名も「ぺべオ(株)ヴィトラーユ」

ヴィトラーユ

性質は油性、油絵具に分類されてまして、
実は画材屋さんより
手芸屋さんの方が取り扱いされてるんですけれども
焼き付け無しで定着し、美しい発色を誇ります。
もちろんガラスに透明に着色できましてヨ!
食用食器に利用したい、となると
また話は変わってくるんですが

お家でガラスにお絵かきする!!なら
この絵の具が一番扱いやすいかと思います。

普通の油絵具と何が違うかと言えば、
ほとんどにおいが無い点と
粘度と乾くまでの時間ですね。
普通の油絵具はキャンバスに完全に定着するまで
約半年はかかると言われていますが、
このヴィトラーユは24時間でOKとのこと。
混色も可なのでなかなか遊べます。

普通の油絵具でお絵かきした場合、
半月は家中が油臭くなりますからネ(;´∀`)
ヴィトラーユ、良ければ探してみてはいかがでしょうか。

一番手軽なガラスに描ける画材は!?

さてガラスにお絵かきするにあたって
③油性ペンについてはと申しますと、

混色を諦めれば可能と言えます。

発色もご存知の通り透明です。
ペン跡がつくのが少々不愉快と言えば不愉快ですけれども。

皆さん、水性サインペンじゃなくて
油性ペンですからね!
ココ間違えちゃだめですヨ☆
見た目そっくりですけれども、
あの独特のシンナー臭がある方でなければ
ガラスに描くのは至難の業となっております。

店頭POPなんかで水性サインペンの一種である
ポスカがガラスに描けるよ!と銘打たれてますが
お気を付けください、
奴の性質は基本不透明水彩絵の具です。
ガラスに載れど手汗でも落ちます。
そして不透明です。
透け感ゼロでございます。
長く持たせたいなら油性ペンをお選びくださいネ☆

ボールペンはガラスに描ける?

とにかくガラスに細い線が描きたい!
となりますと、加圧式ボールペンや
ユニのシグノシリーズなんかが
一応描けると言われております。

が、
定着力はほぼありません。
コレも載るけど透け感ゼロですね。

ではなんにでも描ける!
と言う最近のクレヨンはと申しますと、
(※クレパスは紙専用画材ですヨ☆)
クレヨンは油性ですので描けます。
ボールペンより定着するけど硬いので滑ります。
そして永劫乾かないので表面を撫でると絵が変化します。
大変描きにくいです。
そして不透明ですので、
部長としてはガラス用画材として全くお勧めできません(;´∀`)

水性の絵の具やペンでガラスに描いたやつを長持ちさせる方法は?

ヴィトラーユ

えー??部長、描けない描けないって言うけど、
私水彩絵の具や水性ペンでガラスに絵を描けたよ?
と言うそこの器用な貴方には、

アクリルジェルメディウムや
アクリルクリアラッカーをつかって
絵を保護するという選択肢を
ご一考いただきたく思います。

透明の膜を一枚張り付けてあげよう!と言うことですね。
フィキサチーフでも構いませんが、
最近種類が色々ありすぎて訳が分からない!!
となった方は
厚塗りできるアクリルのジェルメディウムがおススメです。
乾く前は白っぽいですけど、
乾いたらちゃんと透明ですのでご安心ください。

また今にも絵の具が剥がれそう(;´∀`)だったり、
筆あとをつけたくない方は
ホームセンターでも買えるアクリルの
クリアラッカーの方が使い易いかなとは思います。
油性ラッカーを選ぶと絵の具が溶ける可能性があがりますので
そこだけは気を付けてくださいませ。

で、結局お手頃なガラス用の画材はどれ?

お手頃順に並べますと

①油性ペン
②アクリル絵の具
③ぺべオ(株)ヴィトラーユ

が部長吉田のおススメ
お家でガラスにお絵かき用画材となります(・∀・)
全部描くだけ!!の絵の具ですのでご安心くださいネ。

ただし!
お家で食用食器に絵を描きたい☆
には今回ご紹介したどの素材も向いてないのでご注意を。

おススメガラス用画材3つ紹介

の記事にてさらに詳しく紹介してますので
良ければご参照くださいませ。

ではでは本日はこの辺で。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*