ガラスは直線カットのみ☆モダンでお洒落なステンドグラスパネルのデザイン紹介です(*^^*)
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)
お家で楽しく!
特殊機械無し、ガラスカッターで無理なく作れる☆
ガラスカットは直線だけデザインの
ステンドグラスパネル作りも
今作で4つめとなりました(*^^*)
直線がカッコいい!ステンドグラスパネル
①デザイン編→②ガラスパーツ作り編→③組み立て編
スタイリッシュなステンドグラスパネル
①デザイン編→②ガラスパーツ作り編→③組み立て編
直線が美しい☆ステンドグラスパネル
①デザイン編→②ガラスパーツ作り編→③組み立て編
に引き続き、本日も
モダンお洒落なステンドグラスパネル作りを
はじめようと思います(*^^*)
ちなみにモダンって
建築用語的には合理的で機能的なもののことを指すそうです。
外観的には装飾が無くて
箱が積み重なってるみたいなやつが多いかなあ?
……殺風景との境目を考えながら作れたらなあ
と思っております(ΦωΦ)
目指せおしゃれモダン!
モダンお洒落なステンドグラスパネルデザイン
さて今回考えたモダンでおしゃれな
ステンドグラスパネルデザインがコレ↑
サイズは毎度の10㎝角ですヨ☆
今回も
水色部分に絵付けを、
灰色部分にエッチング加工を施す予定です☆
今回のテーマはモダンだから、
より無機物的な雰囲気の
装飾を目指してみようと思っております(ΦωΦ)
1枚板から作れるステンドグラスパネルデザイン☆
さてこのモダンなデザインの美味しいところは
10㎝角のガラス板1枚だけでも
作品を作ることができるという点です。
まずは赤線を切って、
緑線→青線→紫線を切れば無駄が出ない!
失敗しないことが
前提にあるけどネ(・∀・)
ガラスの直線カットの練習にも
おススメできるデザインとなってます。
もちろんパーツごとに
色ガラスを変えて作ったら
すっごく豪華に仕上がるヨ!
むしろ柄加工するより
もっとモダンにできるかも?
ではでは本日はこの辺で。
明日はガラスパーツの切り出しと
絵付けを頑張ります(*^^*)
それではまた、別の記事でお会いしましょう(^^)/