おはじきステンドグラスでクリスマスのオーナメントの作り方紹介です☆
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)
もうすぐクリスマス!
我が家もいそいそと
クリスマスツリーを出してまいりましたヨ☆
小学校の頃に作った
フェルト生地の飾りもまだ健在だけど、
せっかくなので今年もまた
新しい飾りを足したいな~と思いまして、
電飾の光と大変相性のいい
ステンドグラスで簡単に
ピカピカしたオーナメントを作ろうかと思います☆
用意したのはこのセット↓
・ステンドグラスに必要な道具⇒確認する
・おはじき 5個
・キレイな紐もしくはリボン 1個
あんまり頑張ると
とっても重くて偽のもみの木が
ひん曲がって倒れちゃうので(;^ω^)
今回は部長は3つほど作ろうかと思いまーす☆
①おはじきの色をクリスマスカラーで組み合わせる
さあクリスマスと言えば
赤と緑、もしくは雪の結晶カラーな組み合わせを狙いたいところ。
部長は赤2個緑2個黄色1個のセットと
青2個と赤2個と水色1個のセットを選んでみました。
ちょっと派手目にクリスマスの夜をイメージするカラー選び。
水色2個と黄色2個と青1個も雪の結晶感あるかな~?
工場生産のおはじきも
ロットによって色が違うことが多々ありますので、
いろいろ組み合わせて調整してみてくださいネ☆
②ステンドグラス技法で作ろうクリスマスオーナメント
ではクリスマス飾りに使うおはじきの
カラーも決まりましたので、
まずは水と食器用洗剤で洗って油汚れを落とします。
次にカッパーテープを1㎝ほど裏紙を剥いて
机の上に置き、
ちょうど真ん中あたりを目指して
おはじきを立てて置きます。
で、そもままくるくると裏紙を剥きながら1週して
テープをチョキンと切り落とし、
フタの締まるケースへ入れます。
5個揃ったら蓋を閉めて3分間シェイク☆
おはじき同士がぶつかって
手で頑張って貼り付けるより
円周にキレイに沿ってカッパーテープを
貼ることができますヨ☆
無事ピッカリカッパーテープが
張り付きましたら、
フラックスを塗って
酸化膜を取ってあげましょう。
ココから先のおはじきの移動は
全部ラジオペンチで行うことをお勧めします。
軍手はフラックスを吸っちゃうし、
はんだごてでいじったおはじきは
火傷しかねない熱さですのでネ(;^ω^)
気を引き締めて作業してくださいませ☆
でははんだこての先が
こて台のスポンジを擦っても
金色になるくらい温まったら
全てのおはじきをバラバラにはんだコーティング☆
はんだの付きが悪いなーと思ったら
じゃんじゃん追加でフラックス塗っちゃってくださいネ。
では最後に最初に選んだ輪の形に
おはじきを並べなおして
それぞれの接着点をはんだ点付け接着します(・∀・)
1か所につき1回で
決めるのがキレイに行くコツですヨ☆
裏面ははんだの扱いに慣れるまで
触らない方が無難です(;^ω^)
突っつきすぎると熱負けして
おはじきが割れちゃうので
ささっと作業を進めるのがポイントです。
ガラスがしっかり冷めてから!
水洗いしてフラックス汚れを取り、
紐を通してあげればクリスマスオーナメントの完成です☆
ツリーに引っ掛けてあげるとこんな感じ(*^^*)
ガラスはやっぱり光を透過するので
電飾と相まって楽し気でいいですネ☆
今日も楽しく遊びました~(*^^*)
ではでは本日はこの辺で。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/