トンボ玉作成におススメの道具紹介です☆
こんにちは、こんばんわ?
下手でもガラスアートが大好き☆な
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の
吉田絵美です。
今日は
トンボ玉を作ってみたい(・∀・)
けど
何から揃えれば~(。´・ω・)?
と言うアナタにおススメ!
初めてさんにぴったりの
セットをご紹介します☆
新富士バーナー㈱のTD-100
ネットで トンボ玉キット で引いたら
いろいろ出てきて解らない(;・∀・)
となると思います。
なんかガスコンロの進化形みたいなやつとか
理科の実験バーナーそのものが出てきたりとか、
それって我が家で使えるやつ?(;^ω^)
と思う見た目のものが上位に出てきますけど、
私がいまだに使っているのはこのキット。
利点としては
・自宅にガスの元栓が無くても始められる
・替えのガスボンベは高確率で
ホームセンターで買える
・最低限の道具が一括で揃う
・入門DVDがついている
・他のキットと比べて安い
と盛りだくさんでございます☆
弱点は
・火力が酸素バーナーより弱く
作品の幅が少し狭まる
・安全配慮が弱い
の二点が気になるポイントではあるのですが
このセットに付属している
ガラス棒を使い切ってから
今後もうちょっとグレードアップするか否か
検討しても無駄は無いと思います(・∀・)
正直このキットを買われて、
付属のDVDを観たら
私の作り方説明なんぞ
逆にわかりにくいわ(◎_◎;)
となりかねないのですが(;・∀・)
動画見ながらの製作は
火元不安全で危険ですので!
文字と図解多めのこのクラブも併用して
いただけますと大変光栄でございます(・∀・)
TD-100に追加で用意して欲しいもの
最低限のものが揃う、と書きはしましたが
安全に始めるには完全とは言えません。
専用工房ならばまだしも
皆さん普通の木製机の上で作りますよね?
机の上、燃えそうなもの無いですか?
できる限り不要なものは退けて
打てる手は打ってから☆
トンボ玉はガスバーナーを使う以上、
ステンドグラスよりも火事の危険性が
ぐんとあがる!!(◎_◎;)
言うことを念頭に置きましょう。
危険予知大事!でございます。
私が追加で用意しているものは以下の5つ
①遮光ゴーグル(100均サングラスでも可)
②深め缶詰めの空いたやつ
③ふた付きの大きいクッキーの空き缶2個
④アルミシート2枚
⑤アルミのついたて(100均の台所用品)
使い道わかります?(ΦωΦ)
ヒントはこれ↓
①ゴーグルは
ガラスが失敗してはじけ飛んだ時対策であり
火を直接見ずに目を守るためのもの。
お金かけた方が身体にイイですヨv
②深めのぶ厚め空き缶は
消火および失敗対策用水入れ
③クッキー空き缶の本体1個めは
ガラス片のごみ入れ、
蓋1個めは 作業台替り(平たい方が良いヨv)
蓋2個めは 徐冷用トレイ
本体2個めは徐冷材の余り入れ
④アルミシート
気休めだろうと机と床用の養生カバー
⑤アルミのついたて
失敗ガラスが前方に飛び散らないよう
被害拡大食い止め対策
として使用します。
火事おやじ怖い((+_+))
追加で用意しておくと便利なもの3点
さてここから先は
無くてもなんとかできますが
あればかなり重宝するのがこの3点!
① こて
100均のでOKです。
せっかちさんやへたっぴの強い味方!
強制形整え~る君だと思ってください。
まさかセットに入ってなかったとは(;^ω^)
と思うくらい使い勝手抜群です。
おススメオプションですネ(^_-)-☆
② ペンチ
できれば大きくて重いやつが使い勝手良いです。
鉄心から完成したトンボ玉を外すとき
握力の補助をしてくれます(・∀・)
離型剤が失敗していて鉄心に食いついちゃった
失敗ガラスをはがす時とか
手が滑る汗かきさんには必須アイテムかも?
あるに越したことはない便利グッズです☆
③ タイルサイドニッパー
ちょっとお高いですが
ホームセンターや手芸店でも買えます。
棒ガラスを任意の長さに割るにはこの道具が
一番確実(ΦωΦ)です。
難しいものは作る気無いの!(・∀・)
と言う方は不要ですが
追加でガラス棒買い足そう♪
と思った時には是非購入を検討して下さい。
なにせ市販のガラス棒、
1mあったりするので(;^ω^)
扱いにくいことこの上ない感じです。
参考までに覚えておいてくださいネ!