ステンドグラスでおやすみランプを作ろうver.2

おやすみランプ

ステンドグラスでおやすみランプの作り方紹介です☆

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
どれだけ残暑が厳しくとも!
夜はぐっすり寝れちゃう幸せな
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)

おやすみランプ

皆さん、フットライトって使ってますか?
夜中おトイレに目が覚めた時
足元をぼんやり照らしてくれるアレです。
ステンドグラス業界?では
おやすみランプという響きで
電気の部分がセット売りされてたり(*^^*)

おやすみランプ

部長も前にまとめ買いしまして(⇒買いに行った話
すりガラス加工を施したおやすみランプ(⇒作り方
作ったこともございます。
足元に柔らかな光を落とすおやすみランプ、
前回のデザインも気に居てますが
今回はさらに進化させて再挑戦☆

エッチンググラス

すりガラス加工はもちろん、
色絵付けも組み合わせて
色が透ける、柄が透ける、
光のアートに挑戦します☆

では早速道具確認から行ってみよー☆

用意するもの!

おやすみランプ

・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する
・ガラスカットに必要な道具(⇒確認する)
・すりガラス加工に必要なもの(⇒確認する
・ぺべオ㈱ヴィトレア160シリーズの好きな色
・マスキングテープ
・カッター
・竹串 1本
・おやすみランプキット
・透明なガラス板(A4の半分くらい)

①ガラスをカットする!

おやすみランプ

ではまずおやすみランプの本体から
割り出した、一番シンプルな形に
ガラスを切り出しましょう(ΦωΦ)
上辺5㎝下辺4㎝高さ8㎝を4枚ですネ☆
形も凝りたければ
いくらでも凝っていいのですが、
部長は今日は柄で勝負しようということで!
あえて前回と同じ形で作ろうかと思います☆
ガラスをまっすぐ切るコツまとめ
の記事も参考にしていただき、
安全にガラスパーツを作ってくださいネ☆

②絵付けをする!

ヴィトレア160

出ました大好きヴィトレア160シリーズ☆
家庭用オーブン焼き付けで
食用食器利用可能なのに発色バツグン絵の具です☆

おやすみランプ

まずはマスキングテープで覆って柄を作り

おやすみランプ

絵の具を竹串で垂らして24時間乾燥させます。
絵の具の粘度はマニキュアによく似ておりまして、
乾くと膜を張ったような感じになります。

おやすみランプ

で、オーブンに焼き付ける前に
マスキングテープをはがしましょう。
絵の具塗るときはみ出ちゃった(;^ω^)
方は何もせずにマスキングテープを剥がすと
ガラスにも絵の具が残らない可能性があるので、
一度カッターで絵とマスキングテープの境目を
切り抜くと失敗も少なく済みますヨ☆

時間

ガラスは急激な温度変化に弱いもの。
余熱無し160度で40分焼いた後は
1時間はふたを開けずに自然徐冷しましょうネ。
無事にパーツが完成したら
次はすりガラス加工に移ります☆

③エッチングクリームですりガラス加工☆

おやすみランプ

では絵の具を乗せた面を裏にしまして、
再び加工面をマスキングします。

おやすみランプ

今度は真面目に下絵をマッキーで描き込みます。
2度も同じ柄を切らなくていいので
凝るならすりガラス加工の方をおススメしますヨ☆

おやすみランプ

で、切り抜いて

おやすみランプ

エッチングクリームを塗って15分腐食。

おやすみランプ

エッチングクリームをボトルに戻し
ガラス板を洗ってマスキングテープをはがせば
このとーりガラスパーツの完成でございます☆
柄に柄、この見えるような見えないような
ギリギリ感がガラスならではですよね(*^^*)

④ステンドグラスでおやすみランプに仕上げる!

おやすみランプ

ではランプの組み立てに移りましょう。
きれいに巻くコツまとめ
記事も参考にしていただきつつ、
出来上がったガラス板を
カッパーテープで巻き巻きします。

おやすみランプ

部長のおやすみランプ金具は側面1枚接着タイプなので
接着しやすいように1枚だけ下辺を太く巻いてます☆

おやすみランプ

机をはんだ付けモードにチェンジして、
カッパーテープ部分にフラックスを塗り、
こて先が金色になるほど温まったら
まずは全てのパーツをバラバラにはんだコーティング☆

おやすみランプ

で、表裏確認して金具をはんだで接着。
真鍮製ですのではんだが弾かれる~(;・∀・)方は
遠慮なくフラックス塗って作業してくださいネ(・∀・)

おやすみランプ

並び順を確認しつつ、凸型の
90度ステンドグラス立体組み立て補助具を利用して
仮点付け→はんだ乗せて→埋めて盛るようにはんだなぞり接着。

おやすみランプ

2セットできたら今度は凹型の
90度ステンドグラス立体組み立て補助具を利用して
内側から
仮点付け→はんだ乗せて→埋めて盛るようにはんだなぞり接着。
外側から見てデコボコが激しい時は
1回だけこてでなぞって均す手もありますが、
やりすぎ厳禁失敗のもとです。
自信が無い方は触らないことをおススメしておきますヨ!

⑤おやすみランプを点灯してみよう

おやすみランプ

ガラスがしっかり冷めてから!
洗って乾かしておやすみランプ本体に嵌め、
電源を入れてあげればこのとーり!

おやすみランプ

うっすら透ける柄が理想通りで
部長は本日も大満足でございます(*^^*)
すりガラスの波に青のお洋服を着せた
イメージだったのですが
なかなかスタイリッシュに決まったんじゃないかしら?

おやすみランプ

残暑が厳しいこの季節、
寝苦しく毎晩目が覚めちゃうらしい母親の
足元を優しく照らしてくれる
おやすみランプになれば良いなあ(・∀・)
ほら、波音って眠たくなるものらしいし。
青色は鎮静効果もあるしね!
おやすみランプキットは
フットライト本体に真鍮の金具が
ついてるだけのやつが多いので
自由度が高いのが嬉しいですよネ☆

ではでは本日もこの辺で。
皆さんも良い夜をお過ごしくださいませ。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*