手作り市は地域活性につながる?ちょっと考察してみたヨ☆

地域活性と手作り市の関係についてちょっと考察しつつの
2017年11月8日開催八幡だんだんテラス8の市出店報告です☆

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)

さて今日は京都八幡八望だんだんテラスにて開催!
毎月8日恒例の8の市に出店してまいりました~(*’▽’)

さて今日のお天気は残念無念ながら小雨!
一日中ずっと薄曇りのどんよりとした空模様でした(;´∀`)
風が無いのはせめてもの救いですけれども
先月からずっと出店日は雨なので
いい加減雨女から脱したい部長です(_××)_=3
お天気に愛される女子ってどうやって
ブランディングしたらいいんでしょうかね!?
いやそもそもブランディングで
どうにかできる話なのかしら案件ですネ(;^ω^)

さて前置きはこの辺にしまして、
京都八幡だんだんテラス8の市、
今日は雨だったのでいつもとほんの少しばかり
開催場所が違いました(・∀・)

いつもは本拠地だんだんテラスより
10メートルくらい離れた場所にある
バス停前の歩道橋下で開催しているのですが
今回は出店者数が少ないので
商店街のアーケード下、
だんだんテラスの真ん前にて出店することとなりました(・∀・)
いつもより出店者同士の距離も
だんだんテラス常連利用者さんとも距離が近い感じで
なんかいろいろ考えちゃう一日でした~☆

雨でも開催ラジオ体操!

京都八幡だんだんテラスの取り組みの一つに
毎朝のラジオ体操なる物があるんですが
さすが毎日開催なだけあって
小雨でも10人くらいに常連さんが
ラジオ体操をするために
だんだんテラス前にやってきてくださいました。
ふわふらとお店を見て回ってくれて
大変ありがたかったです☆
毎月開催でもう1年以上定期開催を続けていますが
全くラジオ体操組の方々の中に根付けていない8の市……。
月一回の開催じゃあやっぱり
記憶に残りにくいものなのかしら?
 ちなみに朝のラジオ体操は高齢者の皆さんの
午前中から外に出るのにイイ口実になっている模様。
8の市自体に集客力を持たせるなら
これから何をしたらいいんだろう(。´・ω・)?
とちょっと考えちゃいましたね。


出店者の作品の質も良いし、
種類もそれなりにバラエティもあります。
部長のガラスアートに、着物生地財布に
トールペイントとハワイアン小物
押し絵作家さんに木工細工作家さん、
陶芸作家さんもいるし
地域の風景絵はがき作家さんや
紙細工でお花作りが得意な作家さんも。
空間的にこれ以上の増員は苦しい以上、
今ある人材で何か手を打ってけないものかしら(*_ _)
ワークショップも毎回誰かしら開催しているんだけどなぁ。
やっぱりチラシが重要なのかなぁ?

地域の人が望んでいること☆

さてだんだんテラスは
シャッター街寸前の商店街にある
コミュニティー広場。
3歳の赤ちゃんを連れたお母さんが
たまたま通りがかったので
子供服を手掛けている出店者さんが
「このだんだんテラスでどんなサービスがあったら助かるか?」
を尋ねていたのを小耳にはさんでちょっと相席。

だんだんテラスはUR団地と市と大学の共同経営な
ソーシャルコミュニティーでして、
地域活性を目標にあれこれする団体です。
この8の市もさみしくなってしまった
商店街に活気を!企画の一端を担っています。

実は来年には増築再OPENが決まってまして、
設備的にはかなり潤沢な感じになるようなのです。
なんとギャラリー貸し出しも可能になるそうなんですヨ!
部長の絵画作品の個展も勝手知ったる
だんだんテラスでなら開催できそうなので
とっても楽しみにしている限り。

やはり子育て真っ只中のお母さん、
望みは夕飯の買い出しの間
子どもを見ていてくれる
人や場所が欲しいとのこと。
超短期一時保育というやつですね。
小学生と乳児のダブルを連れて
スーパーへ行くのもなかなかの重労働。
近所に子どもも減ったし
誰もかれもが共働き、実家も遠いし
なかなか頼れる人を見つけるのが難しいと言う話。
大阪はなんだかんだ言って都会ですから、
電車乗って私立通わせてたりと
子どもが属するコミュニティー(学校)が違うと
なかなか家族ぐるみの付き合いに
持って行きにくいですものね。

しかしだんだんテラスは
そんなお母さんの事情を読んでました☆
その案件は再オープンに向けて
検討企画に入っておりまして、
増築スペースには託児所コーナーを
設ける予定なんだそうです。
あとは人材確保だけ……と言っていましたが
声をかけた出店者さんも保育免許持ち。
とんとん拍子で話が進んでいきそうだなぁ(*^^*)
と独身喪女の私もちょっぴり嬉しくなっちゃいました☆

手作り市で地域活性化活動は手伝える?

今回思ったのは
手作り市は地域コミュニティーを知らない人のための
入口としての役割があるんじゃないかなあと思いました。
知らないものはグーグル先生でも
教えられませんからネ。
この街にはこんなに楽しい人が居るんだよ、
とか頼っていいよと言ってくれる人が居るんだよ、
そういうアピールの場として
手作り市は重要な役割を持っているんじゃないかなあと。

子どもが絵を嫌いになる理由
もっと子供向けのイベントにできたら
ITに弱い高齢者と
時間に余裕のない子育て世代を
お互いにWIN&WINな感じにつなげれるんじゃないかなあ。
だって誰もが裁縫得意なわけじゃないけど、
保育園とか幼稚園とか小学校って
体操服袋やらゼッケンやら作ってね!
って言ってくるじゃないですか。
手作り市メンバーの人なら
いくらでもやってくれる人いますもん(*^^*)
私だったら、ステンドグラスに使う
はんだごてで壊れたアクセサリーの修理ぐらいなら……
と言うレベルですけれども(;^ω^)
IT駆使して地球裏の人に頼むようなことじゃない、
ほんの些細な「困った」解決の手段の一つとして
それぞれが地域コミュニティーを活用して行けば
もっと楽しく暮らしていけるんじゃないかなあと思いました。

部長はそんな夢の広がる8の市
来月も出店予定でございます(ΦωΦ)
だんだんテラス、なかなか楽しい空間ですヨ☆

ではでは本日はこの辺で。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*