簡単☆おはじきステンドネックレスの作り方

春のYシャツにさわやか☆ステンドチョーカー

の作り方

 

ハイ、こんにちは、こんばんわ?

キラピカ☆ガラスアートクラブ部長

吉田絵美です☆

 

今日もステンドグラスの技法を使った

簡単☆おはじきアクセサリーその②を

作ろうと思います(・∀・)

前回紹介しました夏のTシャツ向けチョーカー

よりちょびっとだけ☆組み立てが

気を遣うかな?なレシピです(・∀・)

使うおはじきの数は9つだけ!

そしてやっぱり

なんかイイ感じの紐を1本

ご用意くださいませ~(・∀・)

 

必要な道具はコチラ↓をご参照くださいね☆

ステンドグラスを始めるのに必要なものリスト

(最小限編)

基本工程の確認はコチラ↓

はんだコーティング済みおはじきの作り方

 

ではでは気軽にレッツ☆トライ(^o^)丿

 

① 並べる!

ステンドグラス

今回はんだコーティング済みおはじきは

写真の図のように配置してください。

もちろんあなたの素敵(*^^*)配色で

構いませんヨv

 

たーだーし!

この写真の赤 青 碧 のおはじき

の真ん中ははんだで埋めても

大丈夫☆なのですが

青と透明2つの三角形と

碧と透明2つの三角形の隙間は

絶対に残るように配置してくださいネ!

 

この隙間に紐を通します。

無いとアクセサリーにできません(;^ω^)

おはじきは大半楕円ですのでね、

向き等ちょっと調整して

隙間を残せるよう頑張ってくださいネ☆

 

② 接合点にフラックスを塗る!

ステンドグラス

写真の赤丸部分にフラックスを

ちょいちょいっと塗ってください。

塗らなくても着くけど、

塗った方がとぅるんっとキレイな

接着面ができる率が上がります(`・ω・´)

面倒がらずに塗っておきましょうね♪

 ③はんだこての温度チェック☆をしよう

はんだこて ステンドグラス

私も結構忘れちゃうことが多いのですが、

これを怠ると汚い仕上がりに( ;∀;)

はんだこての電源落としちゃった~(・∀・)

な方も、

まだまだ熱いぜ!俺のはんだこては(`・ω・´)

な方も、今一度こて先についてるはんだのカス

をスポンジへなすりつけて

キレイな金色の面を取り戻してくださいネ!

 

⑨ はんだ付けをする!

ステンドグラス

いよいよ組み立てに入ります。

まずは透明二つと青の

左の三角から攻略しましょう(`・ω・´)

残りのおはじきは陣形を崩さずに

端に待機していただいて、

 

新たにはんだをたっぷり一掬い取ります。

 

息を整えてから、ここから先は一発勝負!!

 

ちょんちょんちょん、と はんだで

おはじきとおはじきの接合点を

1か所につき1度だけでくっつけてください。

前回何度も言いましたが、

やればやるほど汚くなるヨ!( ;∀;)

うっかりするとガラスが熱負けして

割れちゃうヨ( ;∀;)

みんな、頑張ろう!!(`・ω・´)

 

左端の三角を攻略したら

次に右端の

碧と透明二つの三角を同じように合体☆

最後に場所を確認しながら

赤いおはじきを接合させれば

はんだ付け作業終了ですヾ(*´∀`*)ノ

 

 

⑪ 完成品を洗おう

 

割れずに最後までたどり着けましたか?

ガラスは急激な温度差に弱いので、

一度おはじきがきちんと冷めるのを待って

水洗い、もしくは食器用洗剤で

洗ってあげましょう☆

フラックスが残ってるとばっちいですしね。

鉛は結構柔らかい金属なので

やさしーく(・∀・)お願いしますね~☆

 

⑫ ひもを通す☆

おはじきステンドグラスアクセサリー

私はだいたい60㎝くらい

リボンを通しました。

通し方も私はあっさりですが、

ビーズで止めてみるだとか、

ボタンで固定するだとか、

色々アレンジ要素がありますヨ(・∀・)

私だと基本工程と合わせてここまでで

だいたい1時間くらいで作れます。

慣れたらもっとさくっとできるようになりますヨv

今回の赤いおはじきを大きいのにしたら

もっと存在感出るかなあ(。´・ω・)?

と作るたびに組み合わせの奥深さにメロメロです☆

 

それでは

春のYシャツに爽やかでおススメ☆

おはじきのステンドグラスチョーカーの作り方☆

でしたー(^o^)丿

是非皆さんも作って遊んでみてくださいねv

意外と街へのお出かけにつけても

安っぽくなくて楽しいと思いますよ~v

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*