簡単☆ぶら下がりステンドグラスランプの作り方

ステンドグラスランプ

100均のキーホルダータイプの電球を使った

ステンドグラスランプの作り方紹介です☆

 

ハイ、こんにちは、こんばんわ?

無事におニューの100号が届いて

ウキウキvわくわくvしている

キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の

吉田絵美です(*^^*)

ガラスアートを毎日作ってますけども、

今日も作りますけども、

私はお絵かきが一番好きな人間なので(*^^*)

真っ白なキャンバスは心が弾みますね~(^^♪

 

さて、今日のクラブ活動は!

100均で買ってきたLED電球ホルダー↓

100均ランプ

を使ったぶら下げ式の

ステンドグラスランプを作ろうと思います☆

エスキースはこんな感じ↓

ステンドグラスエスキース

ハイ、部長はおはじき大好きです☆

安いし平たくて丸いし色がついてるし!

自力でこの形にガラス板を切るとなると

ルーターやらザグザグとかの道具なしでは

相当熟練しないと無理ですからねえ。

ちなみにザグザグは聞いたことあるけど

部長は実物を触ったことも

見たこともございません(;^ω^)

少なくとも近所の唯一の専門店には置いてないのです。

本当に使い勝手良いのかしら……

しかし教授は使ってなかったからなあ……(´・ω・`)

就職が決まったらネットで買ってみようか

とは思っております☆

 

ステンドグラスに必要な道具

ガラスカットに必要な道具

を確認いただきまして、

今回ご用意していただくのは

 

・100均LED電球ホルダー(ダイソーD-001)

・紐かチェーン50㎝以上

・直角立体ステンド組み立て補助具

(⇒作り方を確認する

・マスキングテープ

・はんだコーティング済みおはじきを16個

(⇒作り方を確認する

・ガラス板

2㎝*7.5㎝分のガラス板を8枚

(詳細はエスキース参照)

1.5㎝*6㎝を4枚

 

さて注意事項としましては

ガラス板、どんなの使ってもいいですが

今回のはできれば薄くて軽い奴を

おススメいたしたいところです(・∀・)

私は100均の額縁ガラスを使いましたヨ♪

厚さ2㎜もないから比較的軽く仕上がるので

100均のLED電球ホルダーのチェーンでも

なんとか耐えれる重さに仕上がるかと(・∀・)

おはじきの色選びを楽しんで、

今日もガラスアート、作っていきましょう♪

 

①ガラスを切ってカッパーテープを巻く!

ステンドグラス

ガラスを切るコツまとめ

キレイにカッパーテープを巻くコツまとめ

の記事を参考にしていただきまして、

写真の状態まで

持ってきてくださいませ(・∀・)

結構先っぽがつんつんした板

が今回多いと思いますので、

カッパーテープが破れた~(;゚Д゚)

という時は焦らずに上から

カッパーテープ足しちゃって大丈夫ですからネ!

ケガしないようにだけ気をつけましょう(・∀・)

 

②はんだ付けする!

ステンドグラス

机の上をはんだ付けモードにチェンジし、

全てのカッパーテープにフラックスを塗り、

おはじきが全部はんだコートしてあるか確認し、

こて先をスポンジで擦ったら

金色になるくらい温めて、

ステンドグラス

写真のように6㎝×9㎝の枠をつくり、

パーツを並べて

端の直線がぶれないように

気を払いながら

一枚板にしてください(・∀・)

ステンドグラス

おはじきをくっつけるのは あ・と・で☆

内側のラインもちゃんと

はんだコートしましょう(*^^*)

今回接着ラインが小さくて

どうしてもすぐにズレちゃう~(;^ω^)

と言う方は

パーツをバラバラ状態で先に

はんだコートしてから

一枚板に仕上げる

と言う順番でも大丈夫ですヨ(・∀・)

大事なのは

外気に触れる銅テープ部分がすべて

はんだコートされていること、

端のラインが直線であること

の2点です。

端のラインが直線出ていないと、

直角に組み立てることが

できなくなります(;^ω^)

ラジオペンチ等で押さえつつ

はんだ付け、がんばりましょう(`・ω・´)

ステンドグラス

さて、次はお預けにしていた

おはじき接着です。

銀色同士の接点全部を

1か所につき1度だけで

はんだ付けしましょう☆

おはじきステンドグラスの基本ですネ!

やりすぎると

どんどんデコボコが激しくなるので(;^ω^)

1発で決めてくださいネ(・∀・)

ステンドグラス

ハイ、無事4パーツできましたか?

いよいよ組み立てに参ります(`・ω・´)

いつものように

直角用ステンドグラス立体組み立て補助具の

凸型に2枚をセット

ステンドグラス

→はんだ点付けで仮固定

→はんだをラインに沿わせて乗せる

→撫でるようにして埋め&盛る!

を2セット作ります。

ステンドグラス

 

で、次に

直角用ステンドグラス立体組み立て補助具の

凹型に二つをセット!

今回はへたくそ代表部長、

ちょっとやり方を変えてみまして、

内側から接着ラインを

マスキングテープでマスクし、

凸型となったラインから

ステンドグラス

点付け→埋め&盛るをやってみました☆

マスキングテープは粘着力弱めですが

手で押さえなくてもガラス板が固定でき、

隙間をテープでふさいでいるからか

はんだを温めすぎて

垂れ落ちらせる失敗が減りました!(・∀・)

面倒ですけど急がば回れ、

失敗が嫌な方にはおススメのコツですネ!

 

③洗って乾かして、吊るしてみよう

ステンドグラスランプ

ハイ、

ガラスがしっかり冷めてから

洗って乾かして、

チェーンや紐を四隅に開けた三角に通して

100均LED電球ホルダーを

ぶら下げれば完成です☆

そんな調子のいい電球

近所に売ってないよ~( ;∀;)

と言う方は、

ひっくり返して

キャンドルホルダー使用も

おススメでございます(`・ω・´)

いっそ底面付けちゃうのもアリですヨv

ステンドグラスを自分で

おうちで作っているんですからネ、

いくらでも当クラブのレシピ、

好きなように改変してくださって

構いませんので!

好き~に作って楽しみましょう♪

 

では無事にステンドグラスぶらさげ式ランプ

完成しましたので(*^^*)

部長はいそいそと

絵を描きに行ってまいります(`・ω・´)

また明日の更新でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*