失敗を上手にごまかせた!?
リベンジステンドグラス芳香剤キャップの作り方です☆
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(・∀・)
エーっと昨日は
ステンドグラスで芳香剤キャップを作ろうとして、
設計図をしくじって(;^ω^)
⇒お香立てにした話を書きましたが
一晩明けた部長、
ちょっと気力を取り戻しまして
しっかりひらめくことができましたヨ!
ざっくり言うなら前に作った
⇒ステンドグラスのバラの芳香剤キャップを
派生させてみた次第です(*^^*)
ではでは昨日の記事を読むのも面倒な貴方のために、
この可愛い芳香剤キャップと言う名の
ステンドグラス雑貨の作り方、
最初から説明しますネ☆
用意するもの!
・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する)
・ガラスカットに必要な道具(⇒確認する)
・はんだコーティング済みおはじき9個(⇒作り方)
・90度のステンドグラス立体補助具(⇒作り方)
・蓋の残ってるビン(部長はCCレモンの空瓶)
・お好きな粒状の芳香剤
・ガラス板
上辺2㎝ 下辺4㎝ 高さ2㎝の台形を3枚
上辺4㎝ 下辺3㎝ 高さ1㎝の台形を3枚
雑貨作り手順①ガラスをカットする
⇒ガラスをまっすぐ切るコツまとめ
の記事も参考にしていただきつつ、
上辺2㎝ 下辺4㎝ 高さ2㎝の台形を3枚
上辺4㎝ 下辺3㎝ 高さ1㎝の台形を3枚
切り抜きましょう(・∀・)
写真の枚数ほど要らないので気を付けてくださいネ☆
雑貨作り手順②カッパーテープを巻く
⇒ガラスをキレイにカッパー巻にするコツまとめ
の記事も参考にしていただきつつ
板ガラスもおはじきもカッパー巻にして下さいネ!
切りっぱなしのガラス断面は
手を切り易いので取り扱いには十分お気をつけ下さいませ~<(_ _)>
雑貨作り手順③はんだコーティングする
机の上ををステンドグラスモードへチェンジし、
全てのパーツにフラックスを塗って
酸化膜を取り払い
全部をバラバラにはんだコーティングしましょう(^^)/
一パーツごとにはんだこての先は
こて台にセットした水に浸けたスポンジで
キレイにして上げるとよりスムーズですヨ☆
雑貨作り手順④組み立てる
ではまずは
上辺2㎝ 下辺4㎝ 高さ2㎝の台形の上に
おはじきを半分のっけて
はんだ点付けを3セット作ります(ΦωΦ)
次におはじき付き台形2セットを
90度のステンドグラス立体補助具凸型を利用して
はんだ点付け連打接着☆
上辺4㎝ 下辺3㎝ 高さ1㎝の台形2枚も
90度のステンドグラス立体補助具凸型を利用して
はんだ点付け連打接着します。
で、おはじき付き直角パーツと
おはじき無し直角パーツを
90度のステンドグラス立体補助具凹型を使って
ほどいい位置で支えつつ
内側からはんだ流し込み接着。
沢山すぎると流れ落ちちゃうので気をつけましょう(;^ω^)
次に熱くなるのでラジオペンチで支えつつ
上辺4㎝ 下辺3㎝ 高さ1㎝の台形を
はんだ点付け接着
ラジオペンチで支えるのが難しければ
きちんと冷めるのを待ってから
マスキングテープで仮止めをしてから
おはじきあり台形をはんだ点付け接着!
そしてキャップにきちんと嵌めるため、
キャップに粘着面が外向きになるように
マスキングテープを貼り、
そこに添わせるように
おはじきをまとわせて仮固定してから
はんだ点付け接着します(ΦωΦ)
そして最後!軍手を二重につけてから、
そしてガラスが冷めてから!
手ですべてのパーツを支えて
はんだ接着点付け接着しましょう。
こて先熱いので、一か所につき1度だけで
接着終わりにしておきましょうネ!
何度もやって垂れ落ちたら
支えている方にダメージ行きますので(;^ω^)
ご武運、祈ってまーす(*^^*)
可愛い手作り雑貨完成!
ガラスがしっかり冷めてから!
洗って乾かせば失敗作じゃなくて
可愛い手作り雑貨所属の
芳香剤キャップになりました☆
ビンの中に芳香剤を入れて
本来の蓋じゃなくて今回作った
ステンドグラスキャップをかぶせてあげると
ふんわり香りが漂ってきていい感じですヨ☆
てっぺんに隙間のあるデザインですので、
液体タイプを注いで
スティック挿すのもいいかもですネ(*^^*)
ふーやれやれ、昨日は無理やり
線香立てとかにしたけれど
ちゃんと初志貫徹できて
自分を満足させれて幸せでございます☆
うふふ今日も良いものつくれたな(*^^*)
ではでは本日はこの辺で。
また別の記事でお会いしましょう(^^)/