おはじきステンドグラスのナプキンホルダーの作り方紹介です☆
ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ
部長の吉田絵美です(*^^*)
今日はおはじき組み合わせで
ステンドグラスの
ナプキンホルダーを作りました☆
部長はいろんな色を使いましたが
もうすぐハロウィンなので
オレンジと黄色と緑だけで
作っても可愛いカトラリーに
なるんじゃないかな~(・∀・)
ではさっそく作り方確認していきましょう!
ナプキンホルダーを作るのに必要な道具は?
・ステンドグラスに必要な道具(⇒確認する)・
・はんだコーティング済みおはじき 14個
(⇒作り方を確認する)
・90度のステンドグラス立体組み立て補助具
(⇒作り方を確認する)
ガラスカッター不要なので
初心者さんにも大変おススメの
デザインとなっております。
家のナプキンが厚手な方は
念のためおはじき多めに
作っておいた方がいいかもです(・∀・)
その場合は組み立て補助具が
使えないですけど(;^ω^)
無くても作れるから安心してくださいネ☆
①はんだコーティング済みおはじきを作る!
おはじきステンドグラス
ナプキンホルダーの作り方その①は
もちろんおはじきを
はんだコーティングするところから☆
⇒はんだコーティング済みおはじきの作り方
の記事に詳しく書いてますが、
step.1 おはじきを洗う
step.2 カッパーテープを適当に巻く
step.3 蓋の締まる容器に入れて
step.4 3分くらいシェイクしてピッタリ貼り付け
step.5 フラックスを塗って酸化膜を除去し
step.6 はんだ付けする!
と言う流れですネ(・∀・)
要は写真のような銀色コートされてる
おはじきを14個用意してくださいませ(*^^*)
沢山そろっていると
コレだけでワクワクしてきますね~(*’▽’)
②おはじきを組み立てる!
おはじきステンドグラス
ナプキンホルダーの作り方その②は
おはじきたちを2個1組にすることから!
ずらーっと2列におはじきを並べて
1か所につき一度でだけはんだ付けして
おはじきを2個イチにしましょう(^^)/
沢山こてでつつけば余計に
ダサい仕上がりになるので(;^ω^)
諦め肝心最初の1手を大切に
作業してくださいネ☆
次に90度のステンドグラス
立体組み立て補助具を横に倒して
135度になってる角を上にします。
ここに2個イチおはじきを
2セットのせてはんだ点付け接着!
これを3組作ります。
そして4個イチになったおはじき2組を
作業台の上に置いて
適当に8個イチにはんだ点付け接着。
残りの4個イチと2個イチも
作業台の上で適当に
6個イチにはんだ点付け接着。
最後に決してこてが手に触れないように
気をつけながら!
全14個のおはじきを軍手越しに
抑えつつはんだ点付け接着します。
気を付けて欲しい点は
とにかくおはじきを突っつきすぎないこと、
そしておはじきを手袋越しでも
手で触らないようにすることです(>_<)
おはじきをはんだこてで突っつきすぎれば
温度差に負けておはじきがパリンと割れかねないし、
作業中のおはじきは分厚い軍手越しでも
火傷しかねないほど高温になってること
多々ありますので!
イーッ(>_<)となってもそこは
我慢で!安全第一で!
よろしくお願いいたします<(_ _)>
③仕上げて完成!
おはじきステンドグラス
ナプキンホルダーの作り方の仕上げは
ガラスがしっかり冷めてから
とりかかりましょう。
水で優しーく洗ってフラックス汚れとか
とびちりはんだを除去して乾かし
ナプキンをくるくる巻いて挿してあげれば
完成でございます(*^^*)
ハロウィンまでに4つセットで作って
ケーキでも焼こうかしら?
なかなか可愛くできたかなーと思います(ΦωΦ)
さて明日は
くずはふれ愛手作り市だけど、
降水確率50%越えで不安な気持ち(>_<)
青空市だから雨が降ったら中止なので
くずはふれ愛手作り市の
公式マスコットキャラクターである
テルテル坊主のテルちゃんに
明日天気なあれーとお祈り中であります(`・ω・´)
ではでは本日もこの辺で!
また別の記事でお会いしましょう(^^)/