[動画付き]トンボ玉作り、アルミホイルは使える?

トンボ玉

自宅でトンボ玉づくりに挑戦したい!アルミ箔は聞くけど、アルミホイルは使えるの?実験してみたよ☆

ハイ、こんにちは、こんばんわ?
キラピカ☆ガラスアートクラブ部長の
吉田絵美です(・∀・)

皆さんは、トンボ玉作るのに
ガラスロッド以外でどんな素材をご存知でしょうか?

えーっと、とりあえず手に入りやすいものだと

虫ピンとか
(写真は母校の同輩より貰った作品です。
 ぽつっとガラスが焼き付けられてる
 可愛いオリジナル画びょうになってます☆)

真鍮針金とか
(写真は部員さんから個展祝いでもらった
 これまた可愛くて繊細なガラスの花束。
 芯が真鍮針金なんですヨ!)

金箔

ちょっと高いけど金箔とか
(画材屋さんで購入しました。
 しかしこのシリーズはもう廃盤と聞いた気が……)

が有名ですよね。
他に銀箔、アルミ箔なんてものもあるそうです。

混乱

ここで注意したいのは

フェイク金はトンボ玉作りには使えない

と言う話でございます。

えー?なんで?安いし扱い楽なのに……と思ったそこのアナタ!

悩む

フェイク金は紙でできてます。

ええ。
バーナーであぶったら灰になっちゃうよ(・∀・)

トンボ玉

プチプラレジンアートと同じに扱っちゃあだめなのです。
ガラスアートの最大の特徴は 高 級 感 !!

偽物素材を扱う時は十分ご注意くださいませネ(;^ω^)
まあでもバーナーの火で燃え尽きない金属製なら、多分、
何らかの反応を起こしてくれると思うので、
ガラス専門店以外で
何かガラスに使えそうな素材を探す時は

燃えるか燃えないか

はきちんと確認しておくと
お財布に優しいかな~っと思われます(*^^*)

ガスバーナー

えー、で、そんな話から始まりまして、
今回部長、ふっと思い立ちまして、

「アルミ箔が使えるんだからアルミホイルもイケるんじゃあ……?」

とちょっと実験してみることにいたしました☆
アルミホイルもちゃんと金属でペラペラですもんね。
動画も撮ってみたので良ければちらっと見て行ってネ(・∀・)

実験!トンボ玉づくりにアルミホイル使ってみた☆

えーっと、ハウツー動画撮るの下手くそでごめんなさい<(_ _)>
何をやっているかわからない(>_<) と思いますが、
図説!トンボ玉の基本の作り方に沿って、
①まずは単色で俵型を作って
②切り取っておいたアルミホイルを巻き付けて
③軽くあぶって徐冷材へ
④取り出して鉄芯を外して
⑤洗って完成したらこうなったの図 と言う単純な展開動画となっております(・∀・)

トンボ玉失敗

緑色のガラスロッドを使ってたのに、
仕上がった玉、茶色にしか見えないんだけど……?
と思った方、これはいわゆる黒化と言う現象になります。
ガラスが黒化しちゃう理由! の記事もよろしければご確認ください。

こて
いや、うん、忘れてたんだ、 月に1回くらいしかトンボ玉キット触らないから。
あのガラスロッドはコテ使用厳禁タイプだったよ……。
ちなみに私が使ってる 自宅でトンボ玉制作セットについては⇒コチラの記事をどうぞ☆

トンボ玉にアルミホイル、結局使用感的にどんな感じ?

トンボ玉

触ってみると、結構表面ざらざらしました(;^ω^)
でも軽くこすっても取れはしないので
一応焼き付いてはいるようです(・∀・)
あ、でも最初に焼き付けた部分が剥げているので、
低温焼き付けを推奨する素材のようですね。

成型が終わってから最後の仕上げに使うと良いかなと思います☆

ちなみに家族の反応としては、
「綺麗だけどアルミだと金属アレルギーの人もいるから
アクセサリーには向いてないと思うよ……?」
と返ってきました。

うーん……(>_<)
やっぱりここは低温処理推奨だけど
クリアかぶせ技法が必用かしら?
しかして部長、今現在
クリアガラスロッドをきらしてるので
またの機会に検証させてくださいませ(;^ω^)

キラピカ☆ガラスアートクラブ

エーではでは本日はこの辺で。

ガラスアートをお家でも、ボッチでも!?
気軽に楽しもう!をモットーに活動する
当キラピカ☆ガラスアートクラブについては⇒コチラにて
貴方の入部、楽しみにお待ちしております☆

それではまた別の記事でお会いしましょう(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*