簡単☆壁掛けステンドグラスミラーの作り方

ステンドグラスミラー

おはじきとまっすぐ割りだけ!

簡単ステンドグラスミラーの作り方説明です。

 

用意していただくガラス等は、

 

・前回作ったスタックボックステラリウム

板ガラスの余り(細長い奴×4枚)

・鏡140㎜×100㎜くらいのサイズ

・はんだコーティング済みおはじき ×8個

・リボンかひも ×適当な長さで1本

・オプション……銅の針金10㎝くらい(100均可)

……刃のあるペンチ

 

になります。

 

その他基本の道具は↓の記事で確認してくださいネ!

ステンドグラスに必要な道具(最小限編)

ガラスをまっすぐ割るのに必要な道具

 

はんだコーティング済みおはじきについてはコチラ↓

はんだコーティング済みおはじきの作り方

 

私が←

なかなかきちっと立体組み立てが上手に

できないので(;^ω^)

ちょっと気晴らしに難易度を下げました(・∀・)

 

鏡のサイズは写真で130㎜×90㎜と

写真用紙L判サイズでぴったりで設定して

作ってますが

完成したら企画倒れだったので、(;・∀・)

鏡のサイズに都合がつく方は

140㎜×100㎜くらいにしておくと、

オプション作業で

写真も飾れる壁掛け鏡にできますヨ(・∀・)

いやはやケチりすぎ、よくないですね!

 

板ガラスなんぞ余ってないもん!

と言う方は

鏡のサイズを140㎜×100㎜と仮定しまして、

140㎜×30㎜ を2枚

100㎜×30㎜ を2枚

ご用意していただければ大丈夫です。

 

今回は前回までを私一緒に作っていたら

ほとんど切れているパーツばかりなので

とってもらくちんですよ~(・∀・)

 

①ガラス板をパーツ別けする!

ステンドグラス設計図

ガラス板をまっすぐ切る方法

の記事を参照にしていただきながら、

 

鏡板を

140㎜×30㎜ サイズに1枚

板ガラスを

140㎜×30㎜ を2枚

100㎜×30㎜ を2枚

作ってください。

今回も写真用に

一応枠とか作ってみましたけど、

今回こんなのもいらないくらい

ゆっるゆるデザインでございます(・∀・)

 

ポイントは

角の4か所に紐が通せるだけの空間を空けること

です。

壁にひっかけるためのしかけになります。

おはじきの配置は気を付けてくださいネ(・∀・)

シンプルイズベスト!

専用金具とか買うの大変だし、

100均の銅の針金で

輪っか作ってはんだ付けも

強度不安だわ不格好になるわ、

飾る向きを考えなきゃで

面倒くさい(-“-)=3

ので、

今回のデザインとなりました。

 

4か所紐通し穴が空いているので

縦でも横でも斜めでもバッチコイ!

壁掛け鏡(写真フレーム機能付き)

さくっと作っていきましょう♪

 

②カッパーテープで巻く!

ステンドグラス

毎度のカッパーテープ巻作業ですね。

コツ確認はコチラ↓の記事でお願いいたします。

板ガラスをキレイにカッパー巻にする方法

 

 ③はんだ付けする!

ステンドグラス

おはじきははんだコーティング済んでますか?

まだの方はコチラ↓の記事を参考に

はんだコーティング済みおはじきの作り方

先におはじきの処理を済ませておいてくださいネ!

 

では

机をはんだ付けモードにして手袋を嵌め、

フラックスを塗って

こて先の温度チェックも済ませて

 

板ガラスと鏡板全部を一枚に

しちゃいましょう!

 

今回は多少全体が太ってもずれても

何処にも影響出ませんので、

出ても万能おはじき先生で調整できますから、

安心してはんだ付けしてしましましょう☆

表も裏も側面もですヨ♪

表面はちょっとはんだがぷっくり盛り上がるぐらいが

キレイかなー(*^^*)と思います♪

ステンドグラス

さて板ガラスが無事一枚ものになったら

おはじきをドッキング♪

私のおはじきはちょうど良い場所に

嵌ってくれてますが、

あれれ大きくてはみ出る(;・∀・)方は

おはじき二個を先にくっつけたあと、

透明ガラスの上に乗せて点付けしちゃってOKです。

 

大事なのは4角に紐が通れるだけの

隙間を作ること!

 

ですので(*^^*)

紐が通らなければ

問答無用で壁立てかけ鏡になっちゃいますから

気を付けてくださいネ!

 

④写真をかけれるしかけを追加してみよう!

銅の針金

ここはオプション作業になります。

鏡が欲しかった方はこの作業はまるっと

捨てていただいて大丈夫です(・∀・)

ステンドグラス

まずは銅の針金を扱いやすい長さに引き出して、

フラックスをべたべた塗って、

20㎝くらいの

はんだコーティング済み銅針金に変身させます。

銅じゃなくて真鍮針金があるよって方は

真鍮針金でも大丈夫です。

100均で買えちゃいますのでご安心を!

なんで銅か真鍮針金なのか、は

↓コチラの記事でちょっと軽ーく思い出していただければ

おススメ!ステンドグラス金具パーツ3選

 

さて、はんだコーティング済み銅針金さんを

約5㎝×2個にペンチで切り分けます。

刃があるペンチが良いですね(・∀・)

私のペンチは刃が錆びてて

最終的に爪で何度も折り曲げ戦法をとらざるを得ず、

地味に大変でございました(;^ω^)

ステンドグラス

さて、切り分けた2つの針金さんを

写真のように斜めに配置!

そしておはじき接着と同じように、

一か所につき一度で赤丸部分を接着!

 

しっかりはんだが冷めてから

針金さんをペンチで軽く

引き上げておいてやりますと、

写真用紙を挟みやすくなりますネ!

 

……私のは鏡のサイズがちょっと小さかったので

写真用紙そのものは挟まりませんでしたが(;^ω^)

まあ紙を切るのはガラスを切るより絶対楽なので!

写真の方を適当に選ぼうと思います(ΦωΦ)

 

 ⑤洗って乾かして飾ってみよう

ステンドグラスミラー

きちんとガラスが冷めてから

 

軽ーく水洗いして乾かして、

紐をひっかければ

ほら完成!

 

あっさりしてますけど

きちんと本格ステンドグラスなので

窓辺においてやると

なんとなーくおしゃれなお部屋を

気取れそうな気がしませんか?

 

では今回もお疲れさまでした!

明日もこれまでの余りガラスで

立体小物を作りまーす☆

お楽しみに(^^)/

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*